[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 49 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2020/04/12(日)22:21 ID:RDDdmdk7(6/11) AAS
>>352
いや、しかし、Woitだのショルツだのってw

スレ住人のアンチが結論一緒w
なのってアンチのレベルがIUT懐疑派の論者と同じwなのか「解らないからとりあえず肩書き間に受けるしか無い」なんだろ?の印象w
355: 2020/04/12(日)22:23 ID:RDDdmdk7(7/11) AAS
ド素人ですが、それってスゴくないですか?
「京大やっべえよ!」じゃないですか?
本当なんですか?
356
(1): 2020/04/12(日)22:25 ID:TNJvnnRz(2/3) AAS
>>349
Connes-Marcolliを書籍化前から読み込むような男だぞ、Woitは。普通の物理屋ではないわな
357: 2020/04/12(日)22:25 ID:9tt9pt5L(1) AAS
>>353
理研の前例がある。
358: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/12(日)22:26 ID:J5mKuUVX(8/9) AAS
>>344
否。一切断罪。悪霊退散、魔障降伏。

此処で言う悪霊や魔障とは霊的な物ではなく、煩悩と化した思考が生み出した
悪い観念や、後天的性格を言う。
359
(1): 2020/04/12(日)22:27 ID:/FOR6Xpt(15/18) AAS
>>340
「自明なことを延々10ページ」というのは自明のレベルが高いな
それはさておき、ざっとCor 3.12の証明を眺めた(理解はしてない)けど、参照の嵐だな
これは確かに完全理解者でないと理解できなさそう
それになぜか次の論文であるはずの[IUTchIV]が引用されていて不思議な感じ
成否についてはわからないけど、そんなに大事な命題なら、「系」じゃなくて「定理」として切り出しておけばよかったのにとは思った
360
(1): 2020/04/12(日)22:35 ID:RDDdmdk7(8/11) AAS
>>356
それ並みなんですか?
アンチの人達って
すごくないですか?
マスコミで取り上げTる事と全然論旨が違うんですが
361: 2020/04/12(日)22:37 ID:a5hvY8rg(6/7) AAS
PRIMSが大本営発表になるとは思わなかったよな。海外で揶揄されてそうw
362: 2020/04/12(日)22:37 ID:RDDdmdk7(9/11) AAS
>>360
>Tる
ミスったw

でも数学板ってすごくないですか?
中の人とか専門家がいたりするんですかね
363: 2020/04/12(日)22:38 ID:ebPmJDt6(3/3) AAS
woitはSSを過信しすぎだな
素人でもそう思うわ
364: 2020/04/12(日)22:39 ID:RDDdmdk7(10/11) AAS
うっわ
京大って今そんなにヤバいんです・・・か?

マジすか?
365: 2020/04/12(日)22:43 ID:RDDdmdk7(11/11) AAS
数学板すっげー!
366
(1): 2020/04/12(日)22:44 ID:/FOR6Xpt(16/18) AAS
どうなんだろ
直接話し合って納得させられなかった事実は大きいと思うけど
SSがイマイチなのか理論がイマイチなのか
結局この1点に尽きる
367
(1): 2020/04/12(日)22:45 ID:AOxj0b7h(36/38) AAS
>>353
誰にどんな風に論破された?
368: 2020/04/12(日)22:47 ID:AOxj0b7h(37/38) AAS
>>366
どっちもどっち
反論致命的なミス&反論への再反論に対して無視を続けるショルツがやや不利
369
(1): 2020/04/12(日)22:47 ID:aky/S9fB(1) AAS
>>367
ショルツだろ?
370
(1): 2020/04/12(日)22:48 ID:AOxj0b7h(38/38) AAS
>>369
あれのどこが論破?
371: 2020/04/12(日)22:49 ID:5wAo5bEu(1/3) AAS
>>370
世界がショルツに同調してんだろ?
論破じゃんw
372: 2020/04/12(日)22:50 ID:5wAo5bEu(2/3) AAS
日本ダメじゃんw
373: 2020/04/12(日)22:51 ID:5wAo5bEu(3/3) AAS
ネトウヨ絶叫w
負け犬の遠キャイーンアーベルw

374
(1): 2020/04/12(日)22:57 ID:/FOR6Xpt(17/18) AAS
理論が正しいなら、SSにもわかるように整理したほうが今後の数学界(あるいは未来の人類)のためになるんじゃないだろうか
理論の簡略化は他の数学者に譲るというスタンスなのかもしれないけど
375: 2020/04/12(日)23:00 ID:hAg37Ryy(27/33) AAS
>>359
ID:/FOR6Xptさん、どうも
あなたは誠実だね(^^

>それになぜか次の論文であるはずの[IUTchIV]が引用されていて不思議な感じ

それは、気付かなかったな
「[IUTchIV]が引用されていて」は、関連の説明じゃないかな?
Cor 3.12の証明を読んだ印象は、「これ証明じゃなく、説明だな」という感じだった
省4
376: 2020/04/12(日)23:03 ID:hAg37Ryy(28/33) AAS
>>374
>理論が正しいなら、SSにもわかるように整理したほうが今後の数学界(あるいは未来の人類)のためになるんじゃないだろうか
>理論の簡略化は他の数学者に譲るというスタンスなのかもしれないけど

同意
絶対そう思うわ
IUTが正しいなら
無益な論争だから
省2
377: 2020/04/12(日)23:08 ID:a5hvY8rg(7/7) AAS
まあリムスについてはgなんかをテニュアで採用した時点でどうかと思ってたが。
せめてIUTの正当性を世界に認めさせるとか、条件付きでテニュアトラックにすべきだったろ
378
(1): 2020/04/12(日)23:10 ID:/qSNNgIO(5/5) AAS
・ショルツの解説
AとBの間には、ダイアグラムを可換にする同型性は一つもないにもかかわらず、望月氏は、AとBの間のすべての同型の集合である「完全多同型」(空集合を含めれば存在)に沿ってのみ同定しなければならないということを、何度も言っている。ここは、望月氏の間違いである。

論文のギャップの指摘に対する、望月の異議申し立ては、許されないいくつかの同定を行っていた。
望月は、完全な多同型に沿った同定を自分自身に許可しているに過ぎない。

・望月さんのは、
「初歩を理解していない」「and とorを間違っている」「理論の前提をとらえていない」

で、どこの前提をどうショルツが誤解しているのか、わからない
省3
379
(1): 2020/04/12(日)23:22 ID:/FOR6Xpt(18/18) AAS
「彼らは初歩的な勘違いをしている」とか公に批判したのは悪手だったよね
仮に正しかったとしても印象が悪い
最低限の礼儀というかマナーがあるだろうと
380
(1): 2020/04/12(日)23:28 ID:Dx4SBk+q(1) AAS
てかモッチーの証明の使い道ってあんの?
ABCだけじゃね?弱くね?
381
(2): 2020/04/12(日)23:34 ID:hAg37Ryy(29/33) AAS
>>378
>ショルツの意見の方が正しそうに見えるんだけど。素人としては
>それに、誰にもできるだけわからせたい、という言い方で正々堂々としているように見える
>望月氏のは、できるだけわかりにくくして、ごまかそうとしているように見えます

全く同意見だし
ショルツ氏は、自信満々でしょ
フィールズ賞とって、数学界のスーパースターだし
省11
382: 2020/04/12(日)23:37 ID:aB6pdv2n(1) AAS
>>41
日本語のおかしなおじさん
383: 2020/04/12(日)23:41 ID:ZvH7neQ5(1) AAS
不定の概念をコントロールしようとするのが望月数学
ショルツはそれが認められないので具体的な話をしだすけどそれは望月数学ではない
384
(2): 2020/04/12(日)23:44 ID:GNmMH489(1) AAS
かりに20年以上あたためてきた理論が実は とんでも理論だったということを自ら悟ったとしたら、
正常な判断をつづけることはできるだろうか? 半狂乱になってジャーゴンでゴリ押しということもありえるのでは?
385
(1): 2020/04/12(日)23:46 ID:TNJvnnRz(3/3) AAS
>>381
四則演算わかってるならせめて微分くらい教えてやるだろw
数学科の解析は常微分方程式の話にほとんど必要ないしね
386: 2020/04/12(日)23:46 ID:hAg37Ryy(30/33) AAS
>>381 補足
>>それに、誰にもできるだけわからせたい、という言い方で正々堂々としているように見える
>>望月氏のは、できるだけわかりにくくして、ごまかそうとしているように見えます
>フィールズ賞とって、数学界のスーパースターだし
>素人にはショルツ氏の言い分が明解で
>望月氏の言い分は、ワケワカ状態でゴマカシに見えるということ

一言補足すれば
省6
387
(1): 2020/04/12(日)23:48 ID:M/161rB/(2/2) AAS
ここで争っても、
IUTがPRIMSに掲載されて、世界からは無視されるっていうことにしかならないと思うが
388: 2020/04/12(日)23:48 ID:o0F8zw4g(1) AAS
gさんみたいな、他人を理解させるのが絶望的にできない人が真っ先に理解者として名乗りをあげたのは結構不運で、胡散臭さを高めた希ガス…
389: 2020/04/12(日)23:49 ID:hAg37Ryy(31/33) AAS
>>379
>「彼らは初歩的な勘違いをしている」とか公に批判したのは悪手だったよね
>仮に正しかったとしても印象が悪い
>最低限の礼儀というかマナーがあるだろうと

確かに
いわゆる
上から目線の気がする(^^;
省5
390: 2020/04/12(日)23:51 ID:hAg37Ryy(32/33) AAS
>>384
>かりに20年以上あたためてきた理論が実は とんでも理論だったということを自ら悟ったとしたら、
>正常な判断をつづけることはできるだろうか? 半狂乱になってジャーゴンでゴリ押しということもありえるのでは?

”半狂乱になってジャーゴンでゴリ押しということもありえるのでは?”は、可能性はあるでしょ
だけど、「ゴリ押し」はアウトにするでしょ
だって、数学なんだからさww(^^;
391
(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/12(日)23:54 ID:J5mKuUVX(9/9) AAS
誹謗中傷の落とし前取れない人間ばかりじゃな

アンチはIUTTが世界認証取ったらケツ捲って逃げ出したりシレッと信者になるなよー?
信者はIUTTが否定認証されたら被害者面したりシレッとアンチになるなよー?
ケジメ付けろよー?
392: 2020/04/12(日)23:56 ID:hAg37Ryy(33/33) AAS
>>385
>四則演算わかってるならせめて微分くらい教えてやるだろw
>数学科の解析は常微分方程式の話にほとんど必要ないしね

そうそう
だから、「ボク、中学校でどこまで数学やった?」って聞いて
せめて、2次関数くらいまで行っていれば、教えようがあるかもね、微分

だから、「ショルツさん、どこまで、IUT関連の数学理解している?」ってやって
省2
393
(1): 2020/04/13(月)00:05 ID:DYqPl9DE(1/9) AAS
>>391
粋蕎さんさー
柏原先生がどんな人か、少しは知っているのでしょう?
玉川先生がどんな人か、少しは知っているのでしょう?

(査読通したなんて、記者会見など必要ないのに)
お二人が、がんくび揃えて、記者会見して
「IUT理論の証明は、正しい」って言っているだから
省5
394: 2020/04/13(月)00:09 ID:zla+h96F(1/2) AAS
まあ査読が通過しても、ショルツとか他の数学者にまだ異議が残っている限り
ダメってことでしょ
395: 2020/04/13(月)00:25 ID:zla+h96F(2/2) AAS
朝日新聞デジタル
2019年1月25日 18時02分

アティヤ氏は、幾何学とトポロジーが専門で、20世紀の数学の金字塔と言われる
「アティヤ=シンガーの指数定理」で名をはせた。
数学の「ノーベル賞」と称されるフィールズ賞(1966年)やアーベル賞(2004年)などを受賞し、
世界で最も偉大な数学者の一人に挙げられる。
英王立協会などによると、1月11日に亡くなった。死因は明かされていない。
省20
396
(1): 2020/04/13(月)00:35 ID:Lo6uQFXA(1) AAS
もうショルツをレフェリーにしてもう一度査読やり直すしかないでしょ
そうすりゃけりをつけざるを得なくなる
397: 2020/04/13(月)00:38 ID:6BL8A6i5(1/15) AAS
>>384
査読通ってる時点でそれはない。
398: 2020/04/13(月)00:43 ID:6BL8A6i5(2/15) AAS
>>387
間違ってるならね。あってるなら受容される。
399: 2020/04/13(月)00:44 ID:6BL8A6i5(3/15) AAS
>>396
ショルツは望月の返答に再批判しなかった時点で失格だよ。
400
(2): 2020/04/13(月)00:45 ID:vvVnRe9y(1/9) AAS
査読通しちゃったんだから、さっさと掲載しちゃえばいいよ
論文の最終版を確定させれば、他に批判する人も出てくるでしょう
その結果PRIMSがどうなろうが知ったことではない
401
(1): 2020/04/13(月)00:50 ID:fIdYFVtV(1) AAS
2chスレ:mathを再利用しろっつってだろが馬鹿ども
402: 2020/04/13(月)00:52 ID:6BL8A6i5(4/15) AAS
>>400
そういうこと。
403
(1): 2020/04/13(月)00:56 ID:kS9u9KH2(1/3) AAS
>>400その結果も何も
査読通した時点でPRIMSどころかRIMSが
数学界のCDB(小保方所属の研究所)扱いされてるぞ既に>>23.

スキャンダル化した場合
STAP細胞で理研全体が不正したかのような報道をされたのと同様に
京大全体が不正をしたかのような誤解を一般人に与えて、その印象は10年単位で拭えなくなる。
RIMSの責任で行動していい段階は既に超えてる。
404: 2020/04/13(月)01:00 ID:6BL8A6i5(5/15) AAS
>>403
あのね。証明の失敗を見抜けなかったのは、
不正じゃないの。
単に能力不足の指標。

おまえは、馬鹿だから黙ってろ
405: 2020/04/13(月)01:03 ID:kS9u9KH2(2/3) AAS
RIMSが能力不足の馬鹿の集まりという発想は無理があるだろ。
まさにこれだな。

950 :132人目の素数さん :2020/04/07(火) 08:49:22.61 ID:I5SB4qpl
 STAP細胞の場合は小保方さん以外は捏造データの被害者という言い方も出来るけど
 数学の場合は証明を捏造なんて
 読み手が論理の飛躍に気付かない場合にしか成立しないから
 被害ではなく実力不足という扱いになる。
省5
406: 2020/04/13(月)01:22 ID:hC942ZHM(1/6) AAS
自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ
407
(1): 2020/04/13(月)01:28 ID:vvVnRe9y(2/9) AAS
実はよくわからなかったり細かい議論が面倒だったりするときって、自明って言いたくなるよね
408: 2020/04/13(月)01:35 ID:hC942ZHM(2/6) AAS
学問的なプロセスを感じない。
409
(1): 2020/04/13(月)01:49 ID:TyJe7T+g(1/2) AAS
頭が良いはずの連中が集団で訳のわからない方向に向かったケースは小保方だけじゃないね
オ○○○○教もそうだしね
410
(1): 2020/04/13(月)01:51 ID:6BL8A6i5(6/15) AAS
>>409
いやだから、どっちかあんたには判断できんでしょ。
411
(1): 2020/04/13(月)02:03 ID:TyJe7T+g(2/2) AAS
>>410
自由に掲載したらいいんだよ
誰もR○○Sがオ○○○○教のようだとは言ってないからね
412: 2020/04/13(月)02:07 ID:hC942ZHM(3/6) AAS
古代ギリシャから学問のプロセスに拘っているのは
プロセスがおかしいという手続き的なことから、内容がおかしいことが分かるからなんだけどね。
413: 2020/04/13(月)02:08 ID:6BL8A6i5(7/15) AAS
>>411
そそ。
414
(1): 2020/04/13(月)02:12 ID:Owqxm7LG(1) AAS
ショルツって15歳くらいの時は大学数学チンプンカンプンで
その5年後の20歳でハリステイラーの糞予備知識のいる難解なラングランズ予想の
簡略化証明を与えたから理解のスピードが糞速い。
凡人の基準で勝手にショルツどうこう決めつけて笑える
415: 2020/04/13(月)02:18 ID:+t1DyDTn(1/2) AAS
>>401
スレ主気取り乙
416
(1): 2020/04/13(月)02:26 ID:gZPWQ7Ff(1/2) AAS
論文の審査方法が実情にあってないということだと思う。
今回の場合は、もうすでにプレプリントが出ているのだから、
焦ってPRISMに出す必要はなかった。
ペレルマンもプレプリントだけだったわけで、
ABCが本当にアインシュタイン級ならば、プレプリントだけで十分認められるはず。
8年間も反響がなかったとしたら、結局、それだけの論文ということかもしれないが、
417: 2020/04/13(月)02:34 ID:vvVnRe9y(3/9) AAS
一部の人のIUTに対する反応は気持ち悪い
数学でアインシュタイン級とか言われてもトンデモかな?としか
418: 2020/04/13(月)02:41 ID:ymFkN0dy(1/2) AAS
>>414

このスレ凡人しかおらんという仮定が、大丈夫?
419: 2020/04/13(月)02:41 ID:ymFkN0dy(2/2) AAS
あたま
420
(2): 2020/04/13(月)04:55 ID:dhZBXcoO(1) AAS
>>38
こういう生産性を否定する奴嫌いだわ
421: 2020/04/13(月)05:43 ID:pnphalBl(1/4) AAS
Understanding IUT Thm 3.11 is important for Cor 3.12--- the "switching" of the theta pilot and q-pilot objects is the crux... this comes out of the construction. There is a lot to say about these constr though.
422: 2020/04/13(月)05:49 ID:pnphalBl(2/4) AAS
2019.10.31、Mochizukiは奇妙だった3.11,3.12に手を加えた。より明確になった説明に対して、Scholzeは沈黙を続けている。

外部リンク[txt]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
423: 2020/04/13(月)05:51 ID:yb8s/Bgg(1/2) AAS
> 奇妙だった3.11
争いのなかった 3.11 に手を入れたのはなぜなんだろう?
424: 2020/04/13(月)06:05 ID:pnphalBl(3/4) AAS
Scholze向けの丁寧な説明をわざわざしてたんだろう

どちらかというと2019.5.12と
外部リンク[txt]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
6.7
外部リンク[txt]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
の修正が肝
425: 2020/04/13(月)06:15 ID:m3XZy8sg(1/3) AAS
ほう、ショルツの最終反論後に望月はIUT3を10回も修正してるね、3.11や3.12に関するとこ
ショルツはこの修正を読んでるのかな?
それでもわからなくて引きこもっちゃったのかな?
ショルツはこの修正をふまえた反論をしてほしいね
それがIUT擁護派への最後の一撃になる
426
(1): 2020/04/13(月)06:21 ID:m3XZy8sg(2/3) AAS
ショルツまたコメントしてる
外部リンク:www.math.columbia.edu

彼も個人ブログでちまちま遊んでないで、しっかりした反論レポートを望月に再提出するか、出版ルートに乗せるかして正しいと反論をしろよ
427: 2020/04/13(月)06:22 ID:m3XZy8sg(3/3) AAS
>>426
タイポ

正しい反論をしろよ
428
(1): 2020/04/13(月)06:34 ID:+t1DyDTn(2/2) AAS
今ごろ影では週刊誌が動いてたりするのかな
これ以上RIMSの印象悪くなるのは勘弁
429
(2): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/13(月)07:04 ID:fblTsVTs(1/5) AAS
>>420
無理解者が寄っても文殊の知恵には成らんし、
このスレの二の舞に成りかねん事も怖い。
得意分野の違う数人が集まる可能性も無きにしも非ずじゃが
肝心な「3.11〜3.12の整理整頓編集改善」ができない可能性が凄まじく高い上、英文化が不可欠。

あんた等プロの数学・数理科学の面々が集まるSNSでやられたし。然も無いと
下手の考え休むに似たり、では済まず、過ぎたるは猶及ばざるが如し、故に、下手を固める、事態に成る。
省6
430
(2): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/13(月)07:13 ID:fblTsVTs(2/5) AAS
>>420
故に纏めサイトよりIUTTを語るSNSを立ち上げるのが先。SNSなら人を選べる。
今井弘一数学塾みたいな「複ベクトル」「行列の商法」なんてトンデモ老齢者を追放できる。

もはやIUTTはゲーデルやアインシュタインの様な天才の出番を待つ時期は終わった。
ヒルベルトやボーアと言った舵取りリーダーが必要。

シュルツ氏はチームを作るべき。
望月氏も「数学者にとっても読み物になってない論文」を「読み物にする活動」が必要。
省1
431
(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/13(月)07:25 ID:fblTsVTs(3/5) AAS
此処で一先ずコーヒーブレイク。数学板空前絶後無上無双のバカレスを紹介。

e、自然対数の底
2chスレ:math

51: β ◆aelgVCJ1hU [] 2007/08/15(水) 10:45:37
(e)'=0
(ex)'=x

↑はeを定数とみなすときのみだよな?
省1
432: 2020/04/13(月)07:42 ID:kS9u9KH2(3/3) AAS
>>431
ショルツからしたら
IUTの3.12でやってる事はこれに近いんだろうな。
433: 2020/04/13(月)07:50 ID:E/8DKtpa(1/5) AAS
>>428
RIMSが日本の数学界の上澄みなのは知れ渡ってるから
RIMSがギャップのある証明を強引にアクセプトしたとなると
それ以下(と扱われてる)他の日本の数学者や数学組織はどんだけ酷いんだよ
と、玉突き事故式に国内の全ての数学者の印象が地に落ちる事になる。

仮にギャップが確実になったとしたら
日本で数学に携わっている全員が迷惑する日本数学史上最低の行為だわ。
434: 野暮天 2020/04/13(月)08:02 ID:ukZx7597(1/75) AAS
>>429
あんた、こんな匿名掲示板で何語ってんだ?
ここには数論幾何が分かるようなヤツなんか来ねぇよ

IUTを認めるも認めないも、専門家が決めるこった
広島の893のあんたが決めることじゃねえ
素人は黙るこった あんた歯磨いてんのか?口が臭ぇよ

ま、でもIUT旗色悪いな 全然好意的な声が聞こえてこねぇ
省5
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s