[過去ログ]
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
933: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/28(火) 19:15:00 ID:koi0QwxX >>931 移動じゃない。接触量だ。 移動が半分になれば接触量は1/4になるから、ほぼ達成。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/933
935: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/28(火) 21:12:33 ID:MZcVolQH >>933 当初は西浦さんも移動量(人出)8割減つってたよね。 接触量減が二乗に比例するんじゃないかって話について当人はのらりくらり。その後のRの下がり方みると、二乗に比例すると考え外出5割減→接触25%≒8割減でよかったらしい。 普通にわからんならわからんつってほしかったわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/935
936: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/29(水) 05:04:52 ID:kvGiW0JL >>933 接触量っていっても、条件によって重みづけしないと 換気のいい所で双方マスクした状態での接触と、 換気の悪い室内でノーマスクで10人でカラオケや飲み会したのでは、 感染確率がまったく違うからな 接触時間、接触距離の他に、 濃厚接触係数?みたいな数値が必要 マスクの有無、換気の有無、声出しの有無等で係数を変えて重みづけしないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/936
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s