[過去ログ]
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 132人目の素数さん [] 2020/02/29(土) 02:18:41 ID:twdO677Q 東大数学科卒の元官僚はこう分析してるが、お前らはどうなると思う? http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200220/dom2002200003-n2.html 中国国外感染者の中国国内との比率をみると、 1月20日の数字公表以降は、0・8〜2・6%で比較的安定している。 これは、新型肺炎の感染者のほとんどは中国国内、それも湖北省に集中しているからだ。 ちなみに中国国外での感染者数は、中国国内の1・1%だ(2月16日現在)。 本コラムで紹介したが、現時点では、最終的な中国国内の感染者数は20万人超と筆者は推計している。 となると、中国国外の感染者は数千人程度になるだろう。 中国国外のうち日本の比率は1割弱なので、日本の感染者数は数百人程度であろう。 その場合、死者も数人から10人程度になるだろう。 こうした推計をすると、今の感染者は氷山の一角だと思われるが、今後の増加ペースはどうなるだろうか。 新型コロナウイルスの検査は簡単に行えるので、今後、日本での感染者数は増えていくだろう。 ある時点ではそれがネズミ算的に増えるかのように思える局面もあるだろうが、 筆者の推計が正しければ、現時点ではせいぜい数百人が一つのメドだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/1
26: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/11(水) 14:21:53 ID:hVKkfTiV >>17 数値を変化させてグラフ化できるように関数化 事前分布は一様分布でなくJeffereysを採用 必要に応じて指定 " PCR検査の感度を0.7、特異度を0.9とする。 広島県で第一号の感染発見例は 県の検査で1回陰性、病院の検査で2回陽性、症状軽快した現時点で陰性(何回やったか報道がないので1回陰性とする)であるという。 検査前の感染確率の分布が一様分布であると仮定して、 現在患者が感染している確率とその95%CIを計算してみた。 " PCR2prob <- function( sn=0.7, # sensitivity sp=0.9, # specificity plus=2, # how many positive result? minus=2, # how many negative result? n=1e5, p0=rbeta(n,0.5,0.5), # prior : Jeffreys' distribution print=TRUE) # how large the simulation { oz0=p0/(1-p0) # prob -> odds pLR=sn/(1-sp) # TP/FP nLR=(1-sn)/sp # FN/TN oz1=oz0*pLR^plus*nLR^minus # Bayesian formula p1=oz1/(1+oz1) # odds -> prob if(print & length(p0)>1){ # p0 ~ some distribution BEST::plotPost(p1,showMode =T) # show mode instead of mean print(HDInterval::hdi(p1)) # Highest Density Interval print(quantile(p1,c(.025,0.5,.975))) # 95%CI by quantile print(summary(p1)) # mean, median dens = density(p1) # print mode mode_i = which.max(dens$y) print(c(Mode=dens$x[mode_i])) } if(length(p0)==1) print(p1) # when p0 is point-designated invisible(p1) } PCR2prob() PCR2prob(p0=rbeta(1e5,1,1)) # p0 ~ uniform distiribution PCR2prob(p0=0.5) # point probability PCR2prob(minus=3) # one more negative result PCR2prob(minus=4) # two more negative result http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/26
85: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/21(土) 23:29:01 ID:bagTkMOY まぁそれなら 感度+特異度>1 のときは検査数を上げていいなら望むだけ市中感染率を正しく推定できる ですな。 なので上先生の勝ち。 東大生の負け。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/85
89: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/22(日) 08:53:48 ID:liILqu/N >>85 感度+特異度>1 の条件は必要? 感度0.4 特異度0.5でシミュレーションしてみたけど nを増やせば信頼区間が狭くなっていく > sim(100,1,sen=0.4,spc=0.5) mean median mode lower upper 0.0196 0.0166 0.0102 0.0004 0.0463 > sim(1000,10,sen=0.4,spc=0.5) mean median mode lower upper 0.0110 0.0107 0.0099 0.0050 0.0176 > sim(10000,100,sen=0.4,spc=0.5) mean median mode lower upper 0.0101 0.0101 0.0101 0.0082 0.0121 > sim(100000,1000,sen=0.4,spc=0.5) mean median mode lower upper 0.0100 0.0100 0.0100 0.0094 0.0106 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/89
676: 132人目の素数さん [sage] 2020/06/09(火) 11:18:48 ID:olJVeaWc >>675 だから、それらがいい加減でRt>1でも拡散しない確率があるという話。帰国者のように少数が散発的に爆撃して行く場合には、Rt値だけでは判断できないわけだ。 東京も、日々の感染者数が1人とか2人になってくるとこの辺りの話が効いてくるだろうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/676
679: 132人目の素数さん [sage] 2020/06/09(火) 13:33:10 ID:BdGxyACB >>677 実行再生算数は過去のデータを反映した値で Rt>1でも患者を全員隔離できたら収束可能ではあるから 矛盾はしないと思う それを実現できる可能性は低いだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/679
788: 132人目の素数さん [] 2020/07/12(日) 17:30:49 ID:PYIegNFg >SIRモデルと再生産数 潜伏期間が0や住民間で均等な接触 を仮定し集団を対象にしたシンプルな 非線型微分方程式。 生物の基本的な数理モデル ・防疫戦略の基本的な道具の一つ ・インドボンベイのペスト流行でも 流行曲線を再現した ・体内のウィルス感染モデルにも 使用されている。 ・初期に非感染者S≒1の場合 d I/dt=(β-γ) I =(Ro-1)γI 基本再生産数Ro≡β/γ Ro>1の時 感染者 Iが増加 ・実効再生産数R 感染原因が住民間の接触だから 接触を減らせばRが減少する。 8割接触が減少すれば R=Ro×(1-0.8)=0.2R だからマスクをして三密はさける。 (物理公式と同じく意味もわからず 公式へ数値を入れ結果を振り回さない、 Rは指標の一つでデータの取り方に 依存する>マスコミ素人学者政治家) ・都道府県単位で平均された データ指標には注意が必要。 ウィルス拡散は放射能拡散と 同様に県境がないし業種交通網 年齢他にも依存する ・検査対象データは検査数対象 特性に依存するし東京以外は 戦略的検査数が少なく過ぎると 思われる 抗体検査では大阪>東京>宮城 だった ・SIRモデルから潜伏期間EのSEIR モデル、進行波解がある(SIR+拡散 項)モデル、再帰性があるインフル エンザモデルなどがあり個人行動 をシュミレーションしたibmモデル も以前からある。 新型インフルエンザ対策として 政府へ提言されていた マスク備蓄もね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/788
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s