[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 2020/03/31(火)06:08 ID:2llZ2I8j(1/7) AAS
>>175
Reed Frost モデルかな?
何を使ったかには言及がなかった。
177: 2020/03/31(火)06:12 ID:2llZ2I8j(2/7) AAS
Reed -Frostはパラメータが1個ですむから推定しやすいんだろう。
178: 2020/03/31(火)08:54 ID:2llZ2I8j(3/7) AAS
>>76
54119人という値になった。
計算プログラムは以下の通り。

# width of 99% confidence interval when 1000 subjects are examined
p2w <- function(
prevalence,
subjects=1000,
省20
180
(2): 2020/03/31(火)10:07 ID:2llZ2I8j(4/7) AAS
日本人1億2680万人からX人を無作為に抽出してPCR検査して、感染者数(≠検査陽性者数)を信頼区間99%誤差±1%で検定したい。
PCR検査は感度0.6,特異度0.9とする。

何人を抽出すれば十分といえるか?

54000人程度になったけど、あってる?
181
(1): 2020/03/31(火)14:43 ID:2llZ2I8j(5/7) AAS
>>179
超秀才は理Iに行くんじゃないの?
183
(1): 2020/03/31(火)15:19 ID:2llZ2I8j(6/7) AAS
>>182
感度 beta(13.6991,9.4661)でmode 0.6 sd=0.1
特異 beta(36.172,4.908) でmode 0.9 sd=0.05
でベイズの階層モデルを組んでみるかな。
184: 2020/03/31(火)15:45 ID:2llZ2I8j(7/7) AAS
>>183
そのβ分布を弱情報事前分布に設定して、乱数発生させて計算すると

54000人で99%信頼区間の幅の分布は

> summary(s2w(54000))
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
0.008144 0.009912 0.009981 0.009927 0.010005 0.010011

となるから、まあ、概ねあっていると思うな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s