[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2020/02/29(土)10:17:25.90 AAS
誰もいないのか
33: 2020/03/11(水)15:13:43.90 ID:hVKkfTiV(13/26) AAS
正確度って何?
肺がある試験は新型コロナ肺炎の診断に感度100%である。
しっぽがある試験は新型コロナ肺炎の診断に特異度100%である。
どちらも100%だが、何の役にもたたんぞ?
正確度の定義をまず、書いてくれ。
39(2): 2020/03/11(水)16:25:06.90 ID:hVKkfTiV(17/26) AAS
感度が50%のインフルエンザ迅速検査キットと感度が40%のインフルエンザ迅速検査キットとどちらが有用か?
感度40%の検査結果を逆に判定すれば感度60%になるから後者の方が有用。
正確度って何だよ?
109: 2020/03/24(火)11:03:07.90 ID:TnHQvRcs(7/20) AAS
>>105
感度と特異度を変化させて、検査陽性率と推定有病率の関係をグラフにしてみた。
画像リンク[png]:i.imgur.com
224(1): 2020/04/08(水)19:19:57.90 ID:gX6rmgSD(1/2) AAS
>>223
感染から死亡までの期間は一定でないからどうだろね。
245: 2020/04/10(金)14:58:22.90 ID:K2O0fmDQ(3/3) AAS
>>244
0.1%ってのはあくまで都内や大阪を想定した推測ね。
287: 2020/04/15(水)07:19:52.90 ID:RDFXoUEv(1/2) AAS
>>283
教科書には載ってないだけで、ちゃんと研究はされてるぞ。
311: 2020/04/16(木)00:02:44.90 ID:OjGN+Ds9(1) AAS
IUTTでもおなじみフェセンコ氏がコロナのSIRモデル論じている
外部リンク:arxiv.org
596: 2020/05/21(木)19:01:50.90 ID:hAZkHjNF(19/21) AAS
>>581
いやウイルスの振る舞いも素粒子の振る舞いもばらつきがあるんじゃないの?
存在も位置も確率的にしかわからない、という議論になると思う。
610: 2020/05/22(金)19:11:40.90 ID:DQesskhT(7/9) AAS
1/1でも信頼区間を出せちゃうのがベイズ
704: 2020/06/17(水)18:20:14.90 ID:ozGKItOe(2/2) AAS
レスありがとうございます。
有病率prevalenceが低いとカッパ値は低めにでるらしいので
これを補正した
PABAK = 2✕(陽性合致数+陰性合致数)/ 検査総数 − 1
は>693にある通り0.992と高いので
2キットは相関しているような気もする。
751(2): 2020/07/05(日)20:02:50.90 ID:rpUuAKzr(3/3) AAS
>>750
バグに気づいたので撤回。
infectee==10ではなくてinfector+infectee==10だな。
デバッグ版
R=0.58 # mean of reproductive number
k=0.45 # dispersion parameter
(prob = k/(k+R)) # its probability
省31
980(1): 2020/08/03(月)13:34:21.90 ID:nP+Sm0D1(2/3) AAS
>>975
速報値だから別に構わん。
感染から陽性判明までの時間差があるから過去の値だし、
事例ごとに時間差を補正しないと正確ではないことも
みなさん承知でしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s