[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: 2020/03/19(木)22:28:38.86 ID:mW+UfAsE(1) AAS
>>68
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
これか。厚労省もけっこう悲惨な事態を想定してんだな
89(1): 2020/03/22(日)08:53:48.86 ID:liILqu/N(3/6) AAS
>>85
感度+特異度>1 の条件は必要?
感度0.4 特異度0.5でシミュレーションしてみたけど
nを増やせば信頼区間が狭くなっていく
> sim(100,1,sen=0.4,spc=0.5)
mean median mode lower upper
0.0196 0.0166 0.0102 0.0004 0.0463
省9
189(1): 2020/04/01(水)09:19:12.86 ID:deMoC1lt(1/4) AAS
>>188
東京都の行政検査では陽性率が50%を越える日があるぞ。
428(1): 2020/04/29(水)18:02:18.86 ID:FBYarVUq(1) AAS
>>426
正直者の確定が誰もいないというより、条件を満たす正直者・嘘つきの組み合わせが存在しないよね?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
436(3): 2020/04/30(木)19:13:48.86 ID:42TM9o6B(2/2) AAS
>>434
これの興味深いところは、陽性率の高さもさることながら、医療関係者の感染率が一般市民のそれよりも
(多分有意に)高いことだと思う。抗体検査の精度ってほとんどデータが無いに等しいけど、医療関係者の
感染者率が平均よりも多いのならば(実際そうなのだと思う)、このテストはそれを反映したものと言えて、
抗体検査の信頼性をある程度証明できるかもしれない。
そして、市中の陽性率の高さも。
この辺、ベイズで上手く検証できないかな。
444: 2020/04/30(木)22:23:36.86 ID:gdjT5b3G(1) AAS
自己流な検定
A群55人中5人とB群147人中7人に有意差はあるか?
モンテカルロ法で検証
A群もB群も同じ陽性率で、0.0594と仮定する
∵ 陽性率は、 12/(55+147) = 12/202 = 0.0594
モンテカルロ法100万回したら
B群の陽性者が7名となったのは、125238回
省27
754(1): 2020/07/08(水)20:15:37.86 ID:I3BoIViR(1) AAS
>>752
レスありがとうございます。
パラメータの分布を勝手に設定して階層モデルもどきでシミレーションしてみた。数字のお遊びでしょうけど。
From the empirical offspring distribution and
fitted negative binomial distribution shown in Figure 2B,
we estimated an observed reproductive number (R) of 0.58 (95% CI: 0.45 - 0.71)
and dispersion parameter (k) of 0.45 (95% CI: 0.31 - 0.76).
省38
891(1): 2020/07/26(日)21:04:52.86 ID:SV5vsEiJ(5/5) AAS
>>886
1.5くらいじゃねーの?2.5もあるか?
西浦予測の影響はなかったってのが結論じゃなかったっけ?
それ以前に収束が始まってたんじゃなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s