[過去ログ]
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/11(水) 16:30:00.67 ID:hVKkfTiV 新型コロナ肺炎の診断に 「肺がある」という試験は感度100%。 新型肺炎患者を100人集めれば100人肺があるから100人陽性で感度は100%。 診断の何の役にもたたんぞ。 んで、正確度って何だよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/42
146: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/27(金) 20:59:08.67 ID:sdGiAEI7 >>145 どこが境目かは直感じゃわからんね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/146
153: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/28(土) 09:40:23.67 ID:QZo3p56d 対数をとると係数(感染者の発見率)は定数項になり、今回の片対数グラフの整理法の前提としてキャンセルされる 日本が展開しているのは患者認定の精度上昇であり、医療リソースの効果を最大化して死者数を低く抑えている要因の一つといえる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/153
174: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/29(日) 15:37:58.67 ID:WogCQeQk >>169 前提となっているのが、 日本人1億2680万人いるとして 日本人の感染者数が1人である確率も1億人である確率も同じと、一様分布を仮定しているのが現実離れしている。 よって現実的には意味がない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/174
210: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 01:00:30.67 ID:taqqH9Ce >>207 疑い例だけに絞って検査してるんだから、有病率が高いのは当たり前。 検査を拡大すれば感染者数は増えるが、有病率はぐっと下がるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/210
216: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/07(火) 07:24:45.67 ID:TwUCHcsI 4月5日の陽性者数が検査人数より多いのは単純ミス? https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ Ameliaでの欠測推測を確認しようと思ったのにもとのデータがあてにならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/216
235: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/10(金) 07:03:11.67 ID:EjAtBG4Z >>216 行政検査人数と医療機関の行った検査も含めて、陽性者数を公表しているだけみたいだな。 これじゃぁ、陽性率も有病率も何の解析もできない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/235
611: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/22(金) 19:13:01.67 ID:DQesskhT >>609 ベイズでは信用区間と呼んで信頼区間と区別する人もいるね。 CIでなくてCrIという記載も目にする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/611
618: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/24(日) 10:47:51.67 ID:uCyuaPog アレは単に再生産数の推定値から出しただけやろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/618
712: 132人目の素数さん [sage] 2020/06/20(土) 20:58:51.67 ID:S9Mc7SGy ワクチンと治療薬だと治験の方法が違うかも 安全性と効果を確認するだろうけど ワクチンの場合は 健康な人がワクチン接種で病気などにならない事と ワクチン接種後にできた抗体でウイルスなどを中和出来ることを試験管なとで確認したら良さそう 治療薬は患者に投与して 副作用があまりない事の確認と治癒などの効果確認をするだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/712
762: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/10(金) 17:46:44.67 ID:9VixCbDU >>756 30代以下の感染者が80%以上を占めているわけだから慌てる必要は無い 現状の対策を継続維持だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/762
776: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/11(土) 09:11:06.67 ID:z+lU7R6q >>734 ウイルスから守ると言う意味では、特に布マスクや、不織布マスクでも隙間があると無力らしい https://www.asahi.com/articles/ASN7430PVN72UBQU00B.html 各社が夏にぴったりとか言って、隙間だらけの布マスクを販売してるけど、 電車の中で、マスク無しの感染者が咳・くしゃみをすると相当ヤバそう。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/776
867: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/24(金) 22:44:07.67 ID:leZfEHQl おいおまえら また新しいの出てきたぞ K値 改め Rw値 wwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/867
884: 132人目の素数さん [] 2020/07/26(日) 16:35:58.67 ID:SV5vsEiJ >>883 で、4月の感染ピークの予測は当たったんだっけ? 西浦先生の予測値はどうだったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/884
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s