[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(6): 2020/02/29(土)02:18:41.53 ID:twdO677Q(1) AAS
東大数学科卒の元官僚はこう分析してるが、お前らはどうなると思う?

外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

中国国外感染者の中国国内との比率をみると、
1月20日の数字公表以降は、0・8〜2・6%で比較的安定している。
これは、新型肺炎の感染者のほとんどは中国国内、それも湖北省に集中しているからだ。
ちなみに中国国外での感染者数は、中国国内の1・1%だ(2月16日現在)。
本コラムで紹介したが、現時点では、最終的な中国国内の感染者数は20万人超と筆者は推計している。
省7
34
(1): 2020/03/11(水)15:20:40.53 ID:ejCeyp/r(5/9) AAS
私は、感度と特異度の説明を何度も与えている。
あなたの、「感度」を説明して欲しい。
でなければ、何も議論できないだろう。
133
(1): 2020/03/25(水)09:57:10.53 ID:2o27M3ww(1/2) AAS
>>131
ベイズ階層モデルも組めない奴とは議論にならんね。
分散の事前分布に逆ガンマ分布でなく半コーシーを使う方がいいとかいう議論も理解できんだろ。
227: 2020/04/09(木)02:02:32.53 ID:m5ECJkjO(2/3) AAS
英国もフランスも致死率高いな。
のきなみ10%越え。
256
(1): 2020/04/12(日)12:34:54.53 ID:QLYmTD4y(1) AAS
>>254
1533*0.3/100=4.6だけど陽性は5人?
257: 2020/04/12(日)12:40:40.53 ID:+MLUgV1E(1/3) AAS
>>254
95%信頼区間も計算方法がいくつかあるよね。

> binom::binom.confint(5,1533)
method x n mean lower upper
1 agresti-coull 5 1533 0.003261579 0.0011557601 0.007850672
2 asymptotic 5 1533 0.003261579 0.0004073974 0.006115760
3 bayes 5 1533 0.003585398 0.0009655853 0.006611832
省8
460: 2020/05/06(水)16:25:45.53 ID:RG00+xls(5/5) AAS
>>454
このコピペ小僧の正解率に学コンと宿題で差があるかを検定せよ。
事前分布にJefferysを用いた結果、
画像リンク[png]:i.imgur.com
492
(1): 2020/05/11(月)09:14:46.53 ID:P7wrhagU(2/2) AAS
>>489
自分で計算してみた人ならわかるけど、日々の再生算数を出すにはA「感染してから他人にうつすまでの日数の分布」が必要。西浦先生はこれをまず求めていて、その結果は割合と世界中で使われている。
加えてB「感染してから発表の数字に載るまでの日数の分布」も必要で、発表の数字をBで逆畳み込み積分してC「感染推定日毎の数字」に変換し、CをAで畳み込み積分したものでCを割れば日々のRtが求められる。
とは言うものの、そのままやると誤差で数字が発散するし、逆畳み込みは一意ではないのでどう推定するかは色々と考えなくてはならない。多分日本独自の事情もコードに入れなきゃいけない。大変だろうなあとは思う。
629
(1): 2020/05/27(水)00:42:18.53 ID:VNGePIH1(1/6) AAS
>>627
4月の初め頃の検査対象はその1週間前に感染してんだから、
まさに専門家委員会が示したconfirmed casesの感染者数の
ピークの頃だよ。
657: 2020/05/29(金)21:32:01.53 ID:2wb0CO5Y(2/5) AAS
>>656
期待値を求めよ、では食いつきが悪いと思って金の問題にアレンジして開業医スレに書いてみたんだが、
答られる開業医は0だったよ。 
842
(2): 2020/07/18(土)14:36:31.53 ID:+nayeGtY(1) AAS
K値論文

Indicator K to analyze the transition of
COVID-19 spread In this study,

we introduce a new indicator called the
K value defined by K(d) = 1−N(d − 7)/N(d), where d is the number
of days from the reference date,
and N (d) and N (d − 7) are the
省11
935: 2020/07/28(火)21:12:33.53 ID:MZcVolQH(1) AAS
>>933
当初は西浦さんも移動量(人出)8割減つってたよね。
接触量減が二乗に比例するんじゃないかって話について当人はのらりくらり。その後のRの下がり方みると、二乗に比例すると考え外出5割減→接触25%≒8割減でよかったらしい。
普通にわからんならわからんつってほしかったわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s