[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
232: 2020/04/09(木)14:54:07.49 ID:pa+n/S2z(1) AAS
Twitterリンク:koheikana
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
347
(1): 2020/04/17(金)04:40:45.49 ID:FGyxpq6I(1/6) AAS
>>346
ロスマンの疫学を読んだことのある人なら答えられるし、
感度特異度の意味を理解していれば自分で答えが出せる。
702
(1): 2020/06/17(水)10:23:14.49 ID:dTTrdB49(2/2) AAS
偽陽性率は100万分の8でいいのか。
すると全部偽陽性というわけでもなさそう。
706: 2020/06/18(木)12:50:29.49 ID:+4oV8c92(1/2) AAS
>>705
統計のパッケージが一番揃っているよね。
最新理論のパッケージもまず、R版がリリースされるし。
例:Bayesian Network Meta-analysisとか。
こんなのあったらいいなぁと思って探すとみつかることが多い。

むかし、ヨンクヒール・タプストラ検定のスクリプト作ったけど、パッケージの方が高速でエラー処理も優れていたなぁ。
Rで??Jonckheereと入力するとそれらしいのがヒットする。
723
(1): 2020/06/30(火)11:40:04.49 ID:ouOildtQ(2/2) AAS
>>720
仮にワクチンで抗体ができても、その3つのどれに該当するかを判定するのは
デング熱の場合よりはるかに難しそうだな。
746
(1): 2020/07/05(日)08:07:43.49 ID:4xu+FlwC(1/2) AAS
>>743
解説ありがとうございます。
都合よくあう点を選んで接線を引いて予測どおりというみたいなものという理解でいいですか?
830
(2): 2020/07/17(金)22:53:16.49 ID:l8XG6+rW(2/2) AAS
>>821
>796にでてくるゴンペルツ曲線
外部リンク:en.wikipedia.org
ここに利用法として
Examining disease spread
と書いてあるな。
854: 2020/07/20(月)00:30:32.49 ID:Ze2tCmmK(3/3) AAS
ドイツやイタリアは実効再生産数ベースに対策を考えてるのでは?
実効再生産数が上がらないように対策してる感じがする

日本は、日本全国および東京都の実効再生産数が継続的に1を超えてるのに、
感染対策をやらずに自粛解除だけ進めていったのがこの事態を引き起こした

本来、自粛解除しても実効再生産数が1を超えないように感染対策をした上で
自粛解除をする必要があった
936: 2020/07/29(水)05:04:52.49 ID:kvGiW0JL(1) AAS
>>933
接触量っていっても、条件によって重みづけしないと
換気のいい所で双方マスクした状態での接触と、
換気の悪い室内でノーマスクで10人でカラオケや飲み会したのでは、
感染確率がまったく違うからな

接触時間、接触距離の他に、
濃厚接触係数?みたいな数値が必要
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s