[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2020/03/24(火)08:46:15.46 ID:TnHQvRcs(4/20) AAS
>>102(補足)
非対称分布の信頼区間計算にパッケージHDIntervalも必要。
247(1): 2020/04/11(土)01:01:52.46 ID:g/e7gi/j(1) AAS
そういうミスは統計資料にはつきもの。それでもデータさえ
多ければ大勢に影響なし。
275(1): 2020/04/13(月)17:12:33.46 ID:SYLNYopk(3/3) AAS
>>273
>253の数字だと陽性数は5人なので1533人検査して5人陽性とする。
有病者の人数をxとすると 0.6x+(1-0.9)(1533-x)=5を解くとありえない数値になるね。
感度0.6特異度0.9という前提が間違っていると考えると、どんな値が尤もらしい値なのかを探求したくなる。
MCMCはその手段を与えてくれる。
439(1): 2020/04/30(木)20:41:39.46 ID:rbz2947p(2/2) AAS
抗体検査キットの評価をしたら特異度はみな5/5だったらしいけど、サンプルが
5つだけって意味だとすると、せいぜい90%以上くらいのことしか言えないな。
特異度95%だとしたら、5%が陽性っていわれてもねぇw
532(1): 2020/05/16(土)22:57:43.46 ID:BxGcLzV+(5/5) AAS
>>529
Stanでの西浦モデルではinfecterとinfecteeが発症するまでの期間serial intervalの分布に
## Serial interval [Nishiura et al 2020 - only certain cases]
param1_SI = 2.305,
param2_SI = 5.452,
// serial interval
vector[K] gt = pweibull(param1_SI, param2_SI, K);
省20
551(1): 2020/05/18(月)13:25:20.46 ID:1P7V5xJn(2/10) AAS
>>549
Highest Density Probability Intervalを求めればいいんじゃないの?
554(2): 2020/05/18(月)14:08:59.46 ID:1P7V5xJn(4/10) AAS
>>552
確率分布が対称じゃないときの信頼区間
658: 2020/05/29(金)21:33:11.46 ID:2wb0CO5Y(3/5) AAS
>>655
石田と志村の順が逆だったら、自粛は捗らなかったのではと思うな。
659(1): 2020/05/29(金)21:44:18.46 ID:2wb0CO5Y(4/5) AAS
潜伏期間が従うとされる対数正規分布(パラメータは、ln_par1 = 1.434065 ln_par2 = 0.6612)で乱数発生させて
その差が2以上になる割合を求めれば数値解は出せるけど、これって解析解は可能だのだろうか?
パラメータが同じ対数正規分布の差の分布は数式で表せるのだろうか?引き算したら0になってしまう気がする。
685(1): 2020/06/12(金)18:24:28.46 ID:6ksURmJ8(1/2) AAS
>>684
特異度がわかんないけど、少なくとも99.8%くらいはありそうだな。
したがって、医療関係者が2%足らず陽性ってのは本物っぽい。
だから、どうしたって感じだけどね。
714: 2020/06/21(日)21:48:59.46 ID:oYQHWaj+(1) AAS
岩手は、やはり抗体も検出されず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s