[過去ログ]
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
126: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/24(火) 19:20:40.16 ID:TnHQvRcs sensitivity ~ N(m=0.6,sd=0.1) specificity ~ N(m=0.9, sd=0.05) にしても推測有病率は平均3%弱で 95%CIは0-8%とあまり分布の形にはよらないね。 mean lower upper 0.026841384 0.000000153 0.081071379 確率だと定義域が0-1で計算しやすいのでβ分布を使うことが多い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/126
208: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/05(日) 23:57:53.16 ID:fV/kgtmE 新型コロナ肺炎に再感染があるとして流行具合をシミュレーションしてみた。 赤が感染者 上:再感染率0% 中:再感染率1% 下:再感染1%に治癒確率を5倍にする治療薬がある場合 https://i.imgur.com/nhCe0aZ.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/208
242: 132人目の素数さん [] 2020/04/10(金) 12:04:52.16 ID:K2O0fmDQ 有名人の感染がボチボチ出てくるってことは、市中感染率も それなりに高いんだろうな。0.1%は超えてそう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/242
409: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/24(金) 17:42:10.16 ID:v55OWzbu >>404 ラテン方陣の問題? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/409
500: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/14(木) 11:51:11.16 ID:kec+XbRE 親ディレクトリ(フォルダ)探せばよかったんだね。 https://nbviewer.jupyter.org/github/contactmodel/COVID19-Japan-Reff/tree/master/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/500
710: 132人目の素数さん [sage] 2020/06/20(土) 15:18:10.16 ID:S9Mc7SGy 患者数が減って標本数が足りないって問題があるみたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/710
781: 132人目の素数さん [] 2020/07/12(日) 10:18:36.16 ID:JrtRNErT >>780 続き >SIR微分方程式と原子核崩壊 ・SIRモデル。 感染症数理モデルはシンプルで 集団モデルのSIRが基本モデルだ。 微分方程式は(ミクロな)個人間の接触 が均等より非線型項βSIがあり 非線型。 ・原子核崩壊。 放射平衡は 微分方程式d N1/dt=-λ1N1 が基本で相対論的場の量子論. 断面積から導かれる。 親→娘→孫の線型方程式。 ・SIRモデルの局所線型化。 SIRモデルで初期t≒0の時 S(t)≒S(0)=1 で線型方程式になる SIRモデル(t≒0)と放射平衡は 共に線型微分方程式として 対応できる ・マスク効果は個人間接触の相互作用. 断面積パラメータで扱え 集団のSIRモデルで感染率パラメータ となる。 ミクロ相互作用の接触は密度に依存 する 以上は数理モデルの概論です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/781
833: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/18(土) 01:04:31.16 ID:nqMg34Lo ちなみに北京は、6月中旬からはじまった感染クラスターで、 普段の感染対策と、大量のPCR検査を組み合わせて抑え込みに成功した 高リスクグループから順に毎日数十万件とかいう検査をおこなった結果抑え込めたわけで、 いまは低リスクグループの大量検査を実施中で、すでに検査数が1000万件を超えてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/833
846: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/19(日) 07:29:35.16 ID:w6BaQv4H >>842 R0 = 2.5であとは適当にパラメータ設定したSEIRモデルにK値を重ねてグラフにしてみた。 https://i.imgur.com/5AsiQxW.png どうやって予想に使うんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/846
897: 132人目の素数さん [] 2020/07/26(日) 23:09:26.16 ID:PbHdIAnK >>895 実行再生産数と基本再生産数を混同してるのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/897
979: 132人目の素数さん [] 2020/08/03(月) 12:29:56.16 ID:eJM6VgsU >>978 説明して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/979
986: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/03(月) 21:24:43.16 ID:rU5XKbyf >>985 色々あるけど西浦のやり方で良いよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s