[過去ログ] 数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2020/03/02(月)21:52:42.08 ID:u9/+eqDA(1) AAS
高橋洋一(統計数理研究所→大蔵省)、望月衣塑子らが引用する上昌広(サンモニ御用医師)の統計学上の間違いを解説
動画リンク[YouTube]
85(2): 2020/03/21(土)23:29:01.08 ID:bagTkMOY(3/3) AAS
まぁそれなら
感度+特異度>1
のときは検査数を上げていいなら望むだけ市中感染率を正しく推定できる
ですな。
なので上先生の勝ち。
東大生の負け。
375(2): 2020/04/20(月)17:39:51.08 ID:Db3kUO+J(1/2) AAS
>>374
そのプログラムをみていくと
感染させる確率分布を
#--- infectiousness, gamma distribution ---
# gpar[1:2]: hyper-parameters (gamma)
# x : infection time of infectee w.r.t onset time of infector
f.Xc = function(x, gpar) { dgamma(x, gpar[1], gpar[2]) }
省4
468: 2020/05/07(木)18:52:47.08 ID:VnQvkZ57(4/8) AAS
特異度の95%の信頼区間の下限値を0.99にするのに必要なサンプルサイズは
事前分布を一様分布で
> uniroot(function(x) fn(x)-0.99, c(100,500))$root
[1] 297.0728
Jeffreysで
> uniroot(function(x) fn(x,0.5,0.5)-0.99, c(100,500))$root
[1] 190.8606
省8
591(1): 2020/05/21(木)18:33:59.08 ID:hAZkHjNF(14/21) AAS
>>590
今は2/2かなw
加藤と西村
615: 2020/05/23(土)15:08:38.08 ID:COZ69QMb(2/3) AAS
JAGSを使って1/1のときの95% Credibility Intervalを求めるスクリプト
事前分布はJeffereys
library(rjags)
data=list(x=1,n=1)
cat('
model{
x ~ dbin(p,n) # binomial distribution
省11
632(2): 2020/05/27(水)07:13:32.08 ID:DONHjyrT(2/7) AAS
>>628
有病率を10万分の3として、何人の検体を混ぜるのが一番効率がいいんだろ?
10万を3でわった3万3千人くらいかな?
808: 2020/07/16(木)07:13:17.08 ID:C2pOqxoK(1) AAS
>>807
サンプルを混ぜる手法はバランスパズル・偽コイン問題やiPS細胞の実験手法で有名よね
外部リンク[pdf]:www.jscf.org
825(1): 2020/07/17(金)17:17:55.08 ID:PvhkH04x(3/3) AAS
つまりは大阪がどんなデタラメ理論に基づいて動いてるかわかる事に意味があると?
イヤ、ちょっとご勘弁w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s