[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/03(金)08:31 ID:ivt0JCXh(9/37) AAS
>>895

”「教科書を信じない」というノーベル賞 本庶佑先生の金言”
数学でも同じ

いままでのエライ先生の書かれた教科書や論文で全てが尽くされるなら、新たな数学の発展はない
「時枝先生、それ間違っているんじゃないですか」と考えることは、全く”正しい”数学の態度です(^^;

外部リンク:togetter.com
togetter
省6
902: 2020/01/03(金)08:48 ID:a7z8kGYX(3/3) AAS
>>901
教科書や受験参考書を鵜呑みにしてるのは受験理系チンカスだろ。
バカなの?。
903: 2020/01/03(金)08:53 ID:glmNLmg1(2/13) AAS
>>901
教科書を疑う前に自分の直感を疑うべきだな

トンデモは自分の直感を疑えない
926: 2020/01/03(金)18:45 ID:8t0przUk(1) AAS
>>901
>「時枝先生、それ間違っているんじゃないですか」と考えることは、全く”正しい”数学の態度です(^^;
∈の定義すら間違えるおまえが正しい訳ないだろw ほんと白痴だなおまえw
958
(1): 2020/01/04(土)11:04 ID:2EI1YYla(1/9) AAS
おっちゃんです。
>>901
>>「時枝先生、それ間違っているんじゃないですか」と考えることは、全く”正しい”数学の態度です(^^;
時枝記事を視覚化して、◆e.a0E5TtKEがよくいうように直観的に考えることは出来るが、
時枝記事を正しく視覚化して直観的に考えないと、間違う。
私が見る限りでは、◆e.a0E5TtKEは時枝記事を正しく視覚化して直観的に考えることが出来ていない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.881s*