[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
614
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/23(月)14:37 ID:mA7/omNS(5/10) AAS
>>612

”Absolute Arithmetic”がなにを意味するかわからんけど
黒川先生と同じ発想かもなw(^^;

アマゾンに本があるらしいな(ウェブ検索結果)
Absolute Arithmetic and F1-Geometry - アマゾン

関連ヒット
外部リンク[pdf]:www.6ecm.pl
省4
615
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/23(月)14:38 ID:mA7/omNS(6/10) AAS
>>614
補足

”Absolute Arithmetic”だけでは、ヒットがないから
まだ、あんまり流行ってないんだろうね
633: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/23(月)23:47 ID:FBAzQK8j(7/7) AAS
>>632
うん
話は逆でw

その日本語版で
「一元体上の数学は日本の黒川信重ら一部の数学者によって、絶対数学と呼ばれている。」とあるから、
ああそうかなと思っていたのだが

実は、おサルの指摘>>612があって、英文版を調べると
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s