[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
681: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 12:55:37.34 ID:HIpfPxV4 類推ですね♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/681
684: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/25(水) 13:45:08.37 ID:xYwdBxRF >>681 >類推ですね♪ うん(^^ 数学セミナー 2019年12月号 巻頭コラム 「高校数学ではじめる整数論/推測する……谷口 隆」神戸大 があって、 P5に、”ヒューリスティックとは”という節がある 「発見的研究」などの訳があるという その中で「へー」と思ったのが 2016年に、楕円関数の階数に上限があるという研究が発表されたそうだ 厳密な証明ではなく、”ヒューリスティック”な議論とあるね(下記が参考文献です) https://arxiv.org/abs/1602.01431 A heuristic for boundedness of ranks of elliptic curves Jennifer Park, Bjorn Poonen, John Voight, Melanie Matchett Wood (Submitted on 3 Feb 2016 (v1), last revised 10 Jul 2018 (this version, v3)) https://arxiv.org/pdf/1602.01431.pdf https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/8170.html 数学セミナー 2019年12月号 高校数学ではじめる整数論/推測する……谷口 隆 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/684
689: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 17:14:25.96 ID:5lU1IjdA >>681 そうですな。 自然科学ではしばしば行われる考え方ですな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/689
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s