[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
513: 132人目の素数さん [] 2019/12/21(土) 18:20:09.04 ID:RiKZpZyq >>511 そもそも乙の「ベキ級数表示」という言い方が雑 意味がないのは乙の粗雑発言 >>510 何だどれ一つ答えられないのか 馬鹿か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/513
516: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/21(土) 19:51:51.19 ID:AVt64yFu >>512 おっちゃん、どうも、スレ主です。 レスありがとう >>513 おサルは巣へおかえりw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/516
517: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/22(日) 09:47:14.87 ID:9yS2Cprl おっちゃんです。 >>513 >そもそも乙の「ベキ級数表示」という言い方が雑 微分積分で任意の実数(或いは任意の複素数)xに対して e^x=Σ_{k=0,1,…,+∞}( (1/(k!))x^k ) と定義されるベキ級数が表れることも分からんのか。 xを実変数とする。πのベキ級数は、π^x=e^{xlog(|π|)}=e^{xlog(π)} と定義される。 だから、実関数 f(x) を f(x)=e^{xlog(π)} と定義して、 f(x) を原点 O(0) の周りでテイラー展開すれば、 Σの記号を用いたπのベキ級数表示 π^x は得られる。 この位のこと行間を読む力があれば分かるだろ。 一体どこまで字義通りにしか解釈出来ず応用力がないんだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/517
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s