[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
467: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/18(水) 07:52:47.20 ID:w5TRx3SM >>466 さらに追加 http://takeiteasyinamerica.com/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%80%8C%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A9%B1-%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%B0%82%E6%94%BB%E7%B7%A8/ アメリカで10倍うまく立ち回る方法 アメリカ企業に就職して、アメリカに移住、そして生活。アメリカ生活情報一挙公開!質問にお答えします!頑張れ日本人! ちょっとアメリカの「仕事」の話 ? 数学専攻編 どうもこんにちは、Erinaです。 みなさん、新しく出会った人と、「仕事」の話ってしますか? アメリカ企業で働く日本人の仕事ってどんなものか、気になりませんか? 私は2007年に、アメ10ブロガーMikaさんの母校でもある、サンディエゴ州立大学(San Diego State University, SDSU)を学士課程で卒業しました。メジャー(専攻)は、Applied Mathematics emphasis in Financial Mathematicsで、金融系応用数学というものでした。簡単に言うと、「数学+ビジネス」。 この応用数学という分野は、”Pure Math”と呼ばれる「数学科」とはちょっと異なり、数学を他の分野に応用したものです。 たとえば、 バイオ+数学はBiostatistics (またはBioinformatics)と呼ばれる、バイオ統計学。これは薬剤関係の企業が多いサンディエゴではかなり人気の分野。 物理+数学 化学+数学 などもあり、私はその中のビジネス+数学を選んだわけです。 もともと高校数学で落ちぶれた過去を持つ私が、どうして数学専攻になったかというと、「英語でやる数学は簡単!」ということに気づいたからです。「数学は国語力だ」と言われるくらい、数学とは「言葉」の学問なんです。つまり、私は日本語でやる数学がとても苦手だったのですが、主語と述語がはっきりしている英語でやる数学はシンプルで、その面白さに目覚めたわけです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/467
468: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/18(水) 15:32:13.02 ID:JAIt4UHK >>467 日付が抜けたな(^^; 投稿日: 10/30/2012 投稿者: Erina カテゴリー: アメリカの学校・アメリカ企業 タグ: インターン・ビジネス・ファイナンス・メジャー・仕事・企業・大学・専攻・数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/468
469: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/18(水) 15:32:56.60 ID:JAIt4UHK >>467 関連追加 https://www.businessinsider.jp/post-193415 BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン 将来、高給を得られる「STEMスコア」が高い仕事ベスト30 Andy Kiersz Jun. 27, 2019, (抜粋) 拡大するデジタル化した仕事環境において、どの仕事が成功するかを調べるために、我々は9つのスキル、知識分野、ワークスタイルの特性に着目。 いずれも科学(Science)、テクノロジー(Technology)、エンジニアリング(Engineering)、そして数学(Math)、いわゆる「STEM」の重要性の高まりを反映している。 つまり、数学、科学、エンジニアリングとテクノロジー、コンピューターとエレクトロニクス、プログラミング、イノベーション、分析思考、一般設計、そしてテクノロジー設計だ。 もし上記のいずれかに興味、または才能があるなら、おめでとう! 仕事の未来は明るい。 収入はアメリカ労働省労働統計局の職業雇用統計、予想雇用成長率は同局の最新の雇用予測データによるもの。 総合的なSTEMスコアが高く、平均以上の年収と成長予想を誇る、30の仕事を見てみよう。 9位 数学者 https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/06/25/534bffebeab8ea9f45263a81.jpg 2018年の平均年収:10万4870ドル 2016年〜2026年の予想雇用成長率:29.7% STEMスコア:63.1 7位 コンピューター・情報研究学者 https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/06/25/5ae214ef19ee862d008b458a-w1280.png 2018年の平均年収:12万3850ドル 2016年〜2026年の予想雇用成長率:19.2% STEMスコア:64.3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s