[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
110: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/23(土) 10:48:25.04 ID:iKDSmfWl まあな だが、いまどきの現代数学で 全領域を同じ深さで理解している人はいない というか、全領域を同じ深さで理解している人は、 真の天才以外、 数学者としては使い物にならないだろう おれは、数学の外野席なんで べつに、一知半解で十分なんだ エクセル組んだり、プログラムを走らせたりとかね あと、出てきた結果が正しいかどうかの判断な(これ大事) 完全に理解する前に Mathematica使えよ Python使えよ Gap使えよ 完全に理解していて、ソフト使えない、それは数学大物なら可だ(弟子にやらせれば良いから) 完全に理解していないが、ソフトには乗せて使えるやつは、可だ(自分で結果出せる。その内完全な理解に到達する) もちろん、完全に理解していて、ソフト使えるのが理想だがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/110
119: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/23(土) 13:36:36.39 ID:iKDSmfWl >>110 21世紀の現代社会 全てを一人で知ろうとしても、無理ゲーじゃね? 工学ってのは、その道のプロからすれば、一知半解かもしらんが しかし、会社の中では、ある部分は自分の担当だが 他の部分は、他の人の担当で、その人が数学が専門だったり、物理が専門だったり、化学が専門だったりするわけ そういう人とも、会話し言っていることが理解できないといけない あと、全体を纏めるリーダーも必要で 細かいことを全部知っている必要はない が、全体は理解していないといけない そういうことって、世の中沢山ある 無職の数学落ちこぼれには分からない 数学で成功しているひとは、多分いろんな世界と繋がりができて分かると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s