[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
100: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/23(土) 06:55:39.29 ID:iKDSmfWl >>99 追加 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%8F%E7%A9%BA%E9%96%93 バナッハ空間 (抜粋) バナッハ空間(バナッハくうかん、英: Banach space; バナハ空間)は、完備なノルム空間、即ちノルム付けられた線型空間であって、そのノルムが定める距離構造が完備であるものを言う。 解析学に現れる多くの無限次元函数空間、例えば連続函数の空間(コンパクトハウスドルフ空間上の連続写像の空間)、 Lp-空間と呼ばれるルベーグ可積分函数の空間、ハーディ空間と呼ばれる正則函数の空間などはバナッハ空間を成す。これらはもっとも広く用いられる位相線型空間であり、これらの位相はノルムから規定されるものになっている。 バナッハ空間の名称は、この概念をハーンとヘリーらと共に1920-1922年に導入したポーランドの数学者ステファン・バナフに因む[1]。 定義 バナッハ空間の厳密な定義[2]は、 ノルム空間 V がバナッハ空間であるとは、V 内の各コーシー列 vn}∞ n=1 に対して V の適当な元 v を選べば lim _n→∞ v_n = v とすることができるときに言う。 バナッハ空間のうち一般によく知られる二種類は、その台となる線型空間の係数体(基礎体)K が実数体 R または複素数体 C であるもので、それぞれ実バナッハ空間および複素バナッハ空間と呼ばれる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%8F%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 バナッハ空間の一覧 (抜粋) 数学の函数解析学の分野において、バナッハ空間(バナッハくうかん、英: Banach spaces)は最も重要な研究対象の一つである。その他の解析学の分野においても、実際に現れる空間の多くはバナッハ空間である。 目次 1 古典バナッハ空間 2 その他の解析の分野におけるバナッハ空間 3 反例を与えるバナッハ空間 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/100
101: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/23(土) 06:56:00.99 ID:iKDSmfWl >>100 つづき https://math-note.xyz/analysis/functional-analysis/nonclosed-subspace/https://math-note.xyz/analysis/functional-analysis/nonclosed-subspace/ 数学ノート 2018.06.20 バナッハ空間とヒルベルト空間の完備でない部分空間の例 (抜粋) 完備なノルム空間をBanach(バナッハ)空間といい,完備な内積空間をHilbert(ヒルベルト)空間という. Banach空間(Hilbert空間)はもとより線型空間なので,線型空間としての部分空間を考えることができる.この部分空間に元の空間と同じノルム(内積)を与えたものはノルム空間(内積空間)となるが,完備性を持つとは限らない. すなわち,Banach空間の部分空間が同じノルムでBanach空間になるとは限らないし,Hilbert空間の部分空間が同じ内積でHilbert空間になるとは限らない. 本稿では,Hilbert空間の部分ノルム空間で完備でないものの例を考える.その際,以下の事実に注意する. 一般に,Banach空間,Hilbert空間の部分空間が同じノルムで完備であるためには,部分空間が閉であることが必要十分である.したがって,Banach空間,Hilbert空間の閉でない部分ノルム空間は完備でない. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/101
874: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/01(水) 17:09:10.10 ID:E03EXCHH >>872 >ゲーデル博士、ロジャー・ペンローズ2、一石 知らんなぁ・・・ >やつなら31日からカキコしてないと思う >親戚とか付き合いがあるんじゃね? オレのことなら31日に右脳左脳論がトンデモだと示そうと思って とある本のamazonのページのリンクを貼り付けようとしたら 規制食らって、今まで書き込みできなかったが おかげで◆e.a0E5TtKEの元日早々のトンデモ書き込み読んで 十分推敲した上で誤りをあげつらう書き込みが書けたw >おれはやつほどトンデモの相手をする気はないんで、 >◆e.a0E5TtKEに付き合う気はない うん、自分でいうのもなんだけどバカバカしいから やめといたほうがいいよwww >ただし外野から見て、 >お前とやつの数学的議論に関しては >100%やつが正しいと言っておこうw そりゃそうだろw でもさ、◆e.a0E5TtKEを凹ますくらいなら 大学1年生でも十分じゃね? 正規部分群の定義とか、 ∈とか、極限順序数の定義とか どれもこれも初歩の話じゃん なんでこんなもん間違えるかねぇ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/874
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s