[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
236: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/01(日) 16:37:54.88 ID:YYmtD/6d >>206 おっちゃんです。 >数学では部分的に、同じように、ヒトを機械が上回ることが起きて来ていた >・πの計算 >・表計算(含む関数計算、例エクセル) >・有限群の計算 >・数式処理ソフト この中でコンピュータを用いることで意味が生じたのは表計算や有限群の分類、数式処理ソフト。 数学な意味に限れば、有限群の分類だけ。 πの小数点以下の数字の分布は実解析で出来る。 実解析は、1次元ルベーグ測度が+∞で濃度が card(R)=ℵ な非可算構造を持つ実数直線Rにも応用出来る。 実解析は、非線形PDE や確率論とか、何かと応用が利く。 >>212 >4色問題とかケプラー予想もあったかな(^^; まあ、4色問題の方はかなり前に考えて見たことがあるが、 コンピュータを使わずに単なる直観で幾何的に証明するのはかなり難しいことはいえる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/236
237: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/01(日) 17:00:01.09 ID:YYmtD/6d >>236の訂正: 数学な意味に限れば、 → 数学的な意味に限れば、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/237
238: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/01(日) 17:02:26.94 ID:YYmtD/6d それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s