[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)10:10 ID:W0+ORYap(1/7) AAS
>>63 補足
検索:AI自動翻訳 専門
で、下記などがヒット
翻訳で、数学専用で、数学用語辞書と、数学独特の表現、言い回しを教え込んで
その上で、AIというやり方で、数学論文の翻訳はかなりやれる気がするな
約 7,190,000 件 (0.53 秒)
広告
省14
67: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)12:18 ID:W0+ORYap(2/7) AAS
>>66
それ、悪いけど
全く間違っていると思うよ
1.19世紀中に、数学はニュートン力学程度なら完全に扱えるように成長していた
2.20世紀初頭のアインシュタインの特殊相対性理論程度は、確かに、19世紀の数学が準備していたものだし、
一般相対性理論でも、19世紀の数学(リーマンの系譜を継ぐリッチカリキュラス)が用意していたともいえるかもしれない
3.だが、その後の量子力学を扱う数学は、完全に19世紀の数学を超えている。完全に、20世紀以降の数学だろう
省14
69: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)13:36 ID:W0+ORYap(3/7) AAS
>>68
>スレ主という工学バカトンデモに引かれて同類が寄ってくるのは分かる
おれから見れば、
おまえもその一人(同類)
みんな同じ穴の狢だよ(^^
ちょぼちょぼじゃんか〜!w(^^;
70: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)13:38 ID:W0+ORYap(4/7) AAS
なお、「人間の直感」は大事だよ
自分の「人間の直感」を大事にできないやつ
これからのAI時代には生き残れないだろうねw(゜ロ゜;
71: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)13:49 ID:W0+ORYap(5/7) AAS
まあ、要するに、機械的なしらみつぶしの組み合わせだけに長けただけの人は
そういうのは、コンピューターが機械的にやってくれるさ
対して、AIが出した”擬似正解”に対して、人間的視点でさらに高い見地から判断できる人が求めらると思う
(例えば画像解析で猫と紛らわしい画像の真贋判定とか、・・AI探偵が「こいつが殺人犯だ」とした人の有罪・無罪の判断とかw)
72(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)14:05 ID:W0+ORYap(6/7) AAS
Feit-Thompson定理(英語版)は、Coqで2012年9月に証明が完了したという
同じことを、いま人手でやっても、いまや評価されないってことよ(単なる証明屋さん)
Coqよりも、人間に近い証明とか
人間に分かり易く、「Coqのやった証明が説明できる」とか
そういう人が、
評価されるようになるだろうね
外部リンク:ja.wikipedia.org
省10
73: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/21(木)14:09 ID:W0+ORYap(7/7) AAS
>>72
>Feit-Thompson定理(英語版)は、Coqで2012年9月に証明が完了したという
>同じことを、いま人手でやっても、いまや評価されないってことよ(単なる証明屋さん)
いや、もちろん、Coqに掛からない証明も沢山あるし
最初からは、Coqには掛からないのかも知れない
そういう場合に、
手作業での場合分け証明は、世界初としては評価されるよ
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s