[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
853: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)07:02 ID:G5rtMfGn(1/11) AAS
皆さま、新年明けましておめでとう御座います
今年もよろしく、お願い致します
おサルを、このスレに隔離して、他のスレにご迷惑をお掛けしないように、努めます
たまに、このスレから逃走して、他のスレでイタズラをしますが、叱って ”しっし” をしてやってください(^^;
856(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)07:26 ID:G5rtMfGn(2/11) AAS
>>850
おサルは、頭悪いな
>一流棋士の言う「一目最善手」の話が本当ならAIに負けるはずないだろう。
分かってないね
例えて言えば
昔、円周率を何桁も手計算することが数学の先端研究であった時代がある
確か、手計算の記録は、「シャンクスが小数点以下第707位まで」(下記)で、計算ミスで第527位までが正解だとか
省21
857: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)07:40 ID:G5rtMfGn(3/11) AAS
>>856 補足
1.昔から、人は動力を使って、人がやれる以上の力仕事をしてきた
2.移動手段としても、船や、列車や、自動車や、飛行機で、人が動く手段としてきた
3.電子計算機が発明され、単純計算が可能になった
4.AIの手法で、将棋や囲碁も、人の能力を超えるレベルになった
上記1〜3について、人間はうまくマシーンを使ってきた
4についても、人はAIマシーンを使えば良いだけのことよ
省3
858: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)07:48 ID:G5rtMfGn(4/11) AAS
>>851
>自分は検索参照しなければ数学的命題の正しさも自分では判断できない
検索については、テンプレ>>12に書いてあるよ
「大体、私は、自分では、数学的な内容は、筆を起こさない主義です
じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます」
そもそも、既にだれかが書いていることを、わざわざ自分で書く必要もない
省8
859: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)07:55 ID:G5rtMfGn(5/11) AAS
>>852
>言うにことかいて「おんなにもてない」とかw
男にとって、「おんな」は重要な要素だよ
ショルツは、彼女をゲットした(下記)
おサルは、もてない。それが現実 ww(^^;
(>>439より)
けれども、ショルツ自身が急いでやった時があった。すなわち、彼の娘の誕生の直前、2013年の末に論文を仕上げようと努めていた間だった。その時は彼が自身を急かす良いことだったと彼は言った。"後にはやり過ぎしなかった"。
省2
860(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)08:03 ID:G5rtMfGn(6/11) AAS
>>852
>生きていくのに必要な能力はまず「自分の知性だけを頼りに正しさが確かめられる」こと。
”自分の知性”が、三歳レベルのおサルが言っても、説得力ないぜww
それより、おれみたいに、ちゃんとカキコの前に、検索して正しいかどうかを確認する態度の方が、よほど説得力あるだろうね(^^;
869(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)15:36 ID:G5rtMfGn(7/11) AAS
AA省
871: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)15:41 ID:G5rtMfGn(8/11) AAS
(>>2より再録)
粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)。知能が低下してサルになっています
まあ、皆さんには、サイバー空間でのサイコパスの反応とそれへの対応例(反面教師かもしらんが)を見て貰えたらと思う
(このスレは暫く、キチガイサイコパスの隔離スレとして機能させますw(^^; )
(なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ )
(スレ69 2chスレ:math ID4つ )
なお、火病を発症すると狂気の連投をする
省1
881(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)20:17 ID:G5rtMfGn(9/11) AAS
>>880
おサル、おまえはこの隔離スレに居ろ!!w(^^;
IUTスレを荒らすな! あほサルよ
(>>874より)
>とある本のamazonのページのリンクを貼り付けようとしたら
>規制食らって、今まで書き込みできなかったが
なるほど
省15
887: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)21:47 ID:G5rtMfGn(10/11) AAS
数学的に価値の無い三歳児レベルだからのおサル
IUTスレのお前の年末投稿を、振り返って見ろよww(^^;
888(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)21:52 ID:G5rtMfGn(11/11) AAS
Inter-universal geometry と ABC予想 43 より
2chスレ:math
123 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/01/01(水) 21:09:25.85 ID:Ogg1MRSU
読者の皆様、
新年あけましておめでとうございます。
新しいブログ記事の掲載は年始のみ、というパターンは残念ながら当分は続きそうです。年末年始と言えば、年賀状の季節ですが、まさに読者の皆さんへの年賀状のような気持ちで書いているところがあります。
2020年度、数理研では、宇宙際タイヒミューラー理論を中心的なテーマとした「訪問滞在型研究」=通称「プロジェクト」(英語で説明するときは「スペシャル・イヤー」と呼ぶこともあります)が予定されており、
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s