[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
239: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/01(日) 17:17:55.91 ID:id6ENHqe メモ Minhyong Kim 先生は、Mathematical Physicsに注力かも http://people.maths.ox.ac.uk/kimm/ Webpage of Minhyong Kim Professor of Number Theory Joint Head of Oxford Number Theory Research Group (with Ben Green) Fellow of Merton College Some Expository Essays http://people.maths.ox.ac.uk/kimm/papers/obituary.pdf Michael Atiyah and the Mediterranean (January, 2019) http://people.maths.ox.ac.uk/kimm/papers/iutt=clay.pdf IUTT Workshop, Oxford, December, 2015: A Brief Summary (12 December, 2015) http://people.maths.ox.ac.uk/kimm/papers/pre-iutt.pdf Brief superficial remarks on Shinichi Mochizuki's Interuniversal Teichmueller Theory, version 1. (16 November, 2015) Some Lecture Slides http://people.maths.ox.ac.uk/kimm/lectures/perimeter-MP.pdf Diophantine geometry and principal bundles, Perimeter Institute, Mathematical Physics Seminar, March, 2019. http://people.maths.ox.ac.uk/kimm/lectures/kias-2017-3.pdf Arithmetic geometry for physicists, KIAS, August, 2017. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/239
353: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/11(水) 10:10:54.91 ID:W0aIOzhV メモ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52156770U9A111C1000000/ AI人材「カグラー」大活躍 DeNA・PFN・日立 世界に通じるAI人材(下) 2019/12/9 日本経済新聞 (抜粋) 人工知能(AI)開発の「道場」といえるコンテストプラットフォーム「Kaggle(カグル)」をAI人材の採用や育成に活用する企業が相次いでいる。カグルで腕を磨く「カグラー」を見いだし、育て、活用する国内の先進3社の取り組みを紹介しよう。 【前回記事】グーグルAI道場「カグル」の正体 ■DeNA、カグラー特別採用枠 ディー・エヌ・エー(DeNA)は「カグラー枠」と呼ばれる採用枠を設けたうえで、入社後も一… https://ja.wikipedia.org/wiki/Kaggle Kaggle (抜粋) Kaggleは企業や研究者がデータを投稿し、世界中の統計家やデータ分析家がその最適モデルを競い合う、予測モデリング及び分析手法関連プラットフォーム及びその運営会社である。 モデル作成にクラウドソーシング手法が採用される理由としては、いかなる予測モデリング課題には無数の戦略が適用可能であり、どの分析手法が最も効果的であるか事前に把握することは不可能であることに拠る。 2017年3月8日、GoogleはKaggle社を買収すると発表した。[1][2] Heritage Health Prizeによる300万ドルの賞金課題で話題となり、[6] 最近の事例ではKinectの挙動認識改善課題が知られている。[7] 公開課題方式により、HIV研究への最新技術の促進[8] 、チェス格付け[9]や交通量予測[10]など、多くの課題解決につながった。 即座に反映されるスコアボードが、回答者に既存の最適解を超えた革新策を導出させる動機付けとなっている。[11] 模範回答は頻繁に公式ブログに掲載されている。 https://www.codexa.net/what-is-kaggle/ Kaggleとは?機械学習初心者が知っておくべき3つの使い方 codexa(コデクサ)2017.11.22 (抜粋) あるときに、海外のサイトでデータを探していたら、「Kaggle」へ辿り着いたのです!そこは・・まるで・・機械学習を学んでいる当時の私には「天国」のような場所でした 。(今でも天国のような場所です) 今まで散々、お世話になって行きているKaggleですが、これから機械学習を勉強される方に向けた「Kaggleとは?Kaggle入門編」としてまとめていきたいと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/353
647: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/24(火) 17:12:16.91 ID:KssDJ3EQ >>646の中程の行の訂正; リーマン予想正しいことが示される。 → リーマン予想正しいことが示される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/647
753: 132人目の素数さん [] 2019/12/29(日) 14:01:57.91 ID:JEVheZqe _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/753
805: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/30(月) 22:22:10.91 ID:/rmCkeO7 >>770 >とあって、SCHOLZEは、“blurring”を攻撃しているように見えたんだ >で、Mochizukiが苦し紛れの口頭説明に、“blurring”を言い出したと見ていたんだけどねぇ(原論文は、もちろん読んでないからさw) >へー、"blurry" region って、IUTの正式用語なの?へー w(^^; IUTの4編の論文に、キーワード検索”blu”を掛けたが、全くヒットせず なので、“blurring”及び"blurry"は、IUT原論文には用語としては使われない で、やっぱ、Mochizuki氏が苦し紛れの口頭説明に、“blurring”を言い出したみたい でも、>>748のTaylor Dupuy Thursday, September 20 unQVNTS (Vermont) 2018では ”Mochizuki's inequality says that the size of one region (encoding one side of Szpiro) is less than the size of a "blurry" region (encoding the other side of Szpiro).” ”I will explain what these regions are and how they relate to Szpiro explicitly. In particular we will discuss "indeterminacies", "q-pilots", "theta-pilots", and "initial theta data". Later in the semester we will discuss the anabelian constructions that go into the "blurry construction". なんだね 同僚のAnton Hilado氏 と ”This talk is supposed to set up future talks down the road. Much of this project of making these inequalities explicit is joint work with Anton Hilado.” なんてあるよね これ2020年のワークショップでやるのかな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/805
842: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/31(火) 19:51:37.91 ID:vIFs75g6 工学脳では数学が理解できない理由も解明して下さい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/842
872: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/01(水) 15:58:26.91 ID:9OF7OgoE 言っとくがおれはやつ(ゲーデル博士、ロジャー・ペンローズ2、一石etc.) とは別人。それを正しく認識できない◆e.a0E5TtKEはやっぱりバカなんだよ。 数学ができないだけじゃなくて、文章から相手の個性を読み取ることもできない。 そんなやつが女にモテるわけないだろw 「哀れな素人」はお前よりは言い当てていたが、同時にかなり外していた。 おれはお前ら2人に比べれば、最高精度で言い当てられる。ただ言わないだけ。 やつなら31日からカキコしてないと思う。親戚とか付き合いがあるんじゃね? おれはやつほどトンデモの相手をする気はないんで、◆e.a0E5TtKEに付き合う気はない。 ただし外野から見て、お前とやつの数学的議論に関しては 100%やつが正しいと言っておこうw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/872
891: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/03(金) 00:22:42.91 ID:a7z8kGYX ゴミ受験理系より文学部からオックスブリッジの方がずっと有能で偉いよね。 時枝偉い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/891
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s