[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/22(金)17:35:40.67 ID:q66RL/oa(6/7) AAS
>>83
>必須。そうしないと、バナッハ空間においてノルムを用いる微分も出来ない。
そうなんかね? はてな?
>まあ、よくここまで手際よくウマくムダを省いた微積分も含む解析の本があるとは思った。
そちらが正解では?
158(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/25(月)20:57:10.67 ID:1A25DpO+(4/9) AAS
>>156
因みに、Ivan Fesenko 氏
(東工大はIUT派か)
外部リンク[html]:www.math.titech.ac.jp
東工大 数論・幾何学セミナー
10月24日(水) 16:00〜17:00
東工大本館2階 234セミナー室
省15
580: 2019/12/22(日)18:11:41.67 ID:dWgKJ6XY(28/30) AAS
カントルスレの結論
2chスレ:math
◆e.a0E5TtKEはもはや反論の余地もない
603: 2019/12/23(月)08:11:27.67 ID:sokoHrrY(1) AAS
AA省
630(1): 2019/12/23(月)19:15:48.67 ID:S93SABR5(2/3) AAS
>607
>おサルかな
やれやれ・・・気に障るカキコはみなおサルと妄想 病んでるね
638(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/24(火)00:29:35.67 ID:UkAnARu3(5/10) AAS
>>637
つづき
外部リンク:ja.wikipedia.org
L-函数
(抜粋)
L-函数の理論は、非常に重要であり、未だ予想の段階のものも多く、現代の解析的整数論の分野である。そこでは、リーマンゼータ函数や、ディリクレ指標におけるL-級数の、広い一般化が構成されており、それらの一般的性質は、大半の場合が証明されていなく、系統的な方法なく研究されている。
目次
省19
649: 2019/12/24(火)17:16:52.67 ID:KssDJ3EQ(4/5) AAS
>>646の上から4行目の訂正:
M(x):=M([x]*1) → M(x):=M([x]+1)
668: 2019/12/25(水)04:31:53.67 ID:5lU1IjdA(2/10) AAS
>>657
>おっちゃんは、証明できてもいないことを「証明できた」と言い張る
証明することと、それを論文に仕上げることは全く別の話だ。
763: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/29(日)21:20:45.67 ID:uR3g5aDb(7/13) AAS
>>700-701
”びっくりするほどIUTッ!!”ってなんか受けたね〜ww(^^;
(参考)
Inter-universal geometry と ABC予想 43
2chスレ:math
44 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/12/29(日) 20:40:43.49 ID:zLbiYwAu [1/3]
>>25
省16
905(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/03(金)09:13:47.67 ID:ivt0JCXh(11/37) AAS
面白いところを抜粋(^^;
外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
小沢 登高 Narutaka OZAWA
コメント付き論文リスト
(抜粋)
[5] Almost completely isometric embeddings between preduals of von Neumann algebras.
J. Funct. Anal., 186 (2001), 329--341. doi:10.1006/jfan.2001.3796 dvi
省12
937: 2020/01/03(金)21:25:27.67 ID:glmNLmg1(9/13) AAS
Mはなんで∈-loopsに固執してるんだ?精神異常か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.890s*