[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/15(金)07:27:12.42 ID:CbUaYdGK(11/13) AAS
個人的には、下記類似” 先生>周りの人>知恵袋の人(固定ID)>>> 5CH(旧2CH)(固定IDなし)”と思う
2chスレ:math
494 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/17
前にも紹介したが、新入生もいるだろうから、下記再掲しておく。なお、信用できないに、私スレ主も含めること。定義から当然の帰結だが
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp (注:リンク切れているが、取り敢ずそのままです)
Yahoo 知恵袋
数学の勉強法 学部〜修士
省13
148: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/24(日)18:28:54.42 ID:GGJQySam(14/15) AAS
>>147 補足

1.まあ要するに、加藤文元先生の言い分
 Scholze-Stixには、反論してあるが、再反論はなく、Scholze-Stixは逃げた
 (だが、英語圏ではそうは見られていないように思うが。というのは、諸手を挙げて、望月マンセーの人増えていない(従来から賛成の人以外には、賛成の人少ない) (^^; )
2.で、「Scholze-Stixによる勘違いであったのだろう」というなら、
  それを3.12の追記として、
  (SSの意図は)推察でいいから「こういう初歩的な勘違いと思われる」とはっきり書いてほしいね
省6
234
(1): 2019/12/01(日)15:36:04.42 ID:BSVkCvCH(1) AAS
もんすたーすぷらいずどゆー
414: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/14(土)20:42:05.42 ID:s6Tab8iq(12/13) AAS
>>413
つづき

研究成果 13:超対称ゲージ理論
2009年に立川裕二はL. F. Alday及びD. Gaiottoと共に、いわゆるAlday-Gaiotto-Tachikawa
予想を提起した。当初、この予想は理論物理学の言葉で表現されたが、すぐに数学的に正確な予
想に再定式化された。それ以来、その予想の大部分は厳密に証明された。当初は制限されたクラ
スの群に対して考察されたが、論文[21]は、一般的な場合について理解する方向に向けて大きく
省11
420
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/12/15(日)09:21:23.42 ID:BvQtIPz4(4/25) AAS
>>417
>SSのペーパーくらい、10ページだから、教授クラスだとしても、当然読んでいるんでしょうね
>で、田口雄一郎(東京工業大学)、栗原将人(慶応義塾大学)、志甫淳(東京大学)のお歴々は(>>302
>IUTに乗ったってことでしょ

来年5月のワークショップでさ
田口雄一郎(東京工業大学)、栗原将人(慶応義塾大学)、志甫淳(東京大学)らのお歴々は、顔を出す
多分
省5
692: 2019/12/25(水)17:19:45.42 ID:Wdy9L622(2/2) AAS
おっちゃんさん🎂は?
クリスマス🍰食べて寝て〜♪
703
(4): 2019/12/26(木)09:41:12.42 ID:AicH2D8x(1) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s