[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/15(木)12:19 ID:FaDqkhIK(2/14) AAS
>>854 >>852

ええ(>>545より)
(引用開始)
自然数論・整数論(解析学を使用しない場合)・有理数論・代数的数論
は、それぞれの全体の集合を考える必要がない
したがって「無限集合」は必要ない
そんなことも知らんのか バカチンが
省10
857
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/15(木)12:22 ID:FaDqkhIK(3/14) AAS
>>856 補足

>>820より)
おサル
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}

おれ
but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.

w(^^;
省5
858: 2019/08/15(木)12:32 ID:eHJsXL8K(6/45) AAS
>>856
>時枝は、大学1年生レベルで、同値類や代表を学んだが
>まだ大学3年以上の確率論・確率過程論は学んでいないというレベルが、ハマル
同値類と確率論は矛盾すると言いたいの?
バカ丸出しw

>私が、ここで大学レベルの確率論・確率過程論を嫁めとPDFを提示するのですが
時枝解法は確率論・確率過程論の問題ではないので無意味
省1
906: 2019/08/15(木)14:26 ID:R2b+aaQz(13/49) AAS
>>856
>大学レベルの確率論・確率過程論を修得しないと
>なぜ、時枝が不成立なのかを理解することは難しいのでしょうね

大学レベルの確率論・確率過程論を知らなくとも
大学初歩レベルの集合論(選択公理)と
順序の初等的性質を知っていれば
時枝戦略が成立せざるを得ないと
省4
918
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/15(木)15:05 ID:FaDqkhIK(10/14) AAS
>>856 補足
>自然数論・整数論(解析学を使用しない場合)・有理数論・代数的数論
>「無限集合」は必要ない

「初等整数論」w(^^
・”初等整数論/公理 自然数の公理
 2.上に有界な自然数の部分集合には必ず最大の数が存在し、それは無限集合ではない”(^^;
・”ディリクレ(1837年)は、全ての適格な等差数列が素数を無限に含むことを証明した”w
省24
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s