[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/14(水)10:07 ID:Qpe2jc/f(5/14) AAS
つづき
前小節でも述べた我々の目標は,一般の体上の代数多様体,あるいはより広
く,一般のスキームに対してこの Betti コホモロジーの類似を定義することである.
最も自然に思いつく方針は,スキームの Zariski 位相に関して同様に定数層係数
コホモロジーをとるというものだと思う.しかし,これは全くうまくいかない.
例えば,X を既約なスキームとすると,X の任意の空でない開集合は連結であるか
ら,X 上の定数層 Z は軟弱層となり,その 1 次以上のコホモロジーは消えてしまう.
省19
755: 2019/08/14(水)10:44 ID:c6g6R1pg(14/34) AAS
>>739-743
何だこの馬鹿
自分でも理解できないエタールコホモロジーとかほざきだしたぞwwwwwww
アタマにウジでも湧いてんじゃないのかwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s