[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/02(金)21:31 ID:iEpfJmnQ(7/10) AAS
>>48

分ってないね
D∈N(自然数)で
決定番号Dが、N(自然数)中で一様分布
つまり、N(自然数)中で、1つずつ存在する
つまり、{1,2,3,・・・}と、各数1つずつとすると

ある有限の定数m∈Nを選べば
省8
59: 2019/08/02(金)22:06 ID:TLyxS4YE(4/4) AAS
>>55
an, bn, cnの3列があったらそのうちの2列が的中する
たとえばanが的中しない列とすればその場合はスレ主が書いていることは
成り立つが時枝記事とも矛盾していないわけ
的中確率は2/3だから

> rDはすでに、シッポの一致の範囲外
この数列を選ぶ確率は3列ならば1/3
省13
60: 2019/08/02(金)22:22 ID:goMJLft3(5/7) AAS
>>55
相変わらずバカレス乙
分布がどうとか時枝解法とはなんの関係も無い
なぜなら「100個の決定番号のうち単独最大はたかだか一個」という否定しようのない事実がある限り時枝解法は成立するので
バカにはそれが分からないだけの話
63
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/03(土)06:45 ID:ja6T8EuE(1/17) AAS
>>55 訂正

ある有限の定数m∈Nを選べば
 ↓
任意の有限の定数m∈Nを選べば

だな
よって、全文再掲は下記

分ってないね
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s