[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/11(日)15:58 ID:D5VJA43k(15/35) AAS
>>477
ええ、2点コンパクト化もありますw(^^;
「(アフィン)拡張実数全体の成す集合 R ∪ {±∞}」
意味分りますか〜?w
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
拡大実数
省14
483: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/11(日)15:59 ID:D5VJA43k(16/35) AAS
>>482
つづき
測度論および積分
測度論において、測度無限大の集合や値が無限大になる積分の存在を許すことが有効であることがよくある。
このような測度は微分積分学でも自然に表れてくる。
無限積分を考えるとき、値は「無限大」になる。
他にも、
省16
485: 2019/08/11(日)16:30 ID:aa8277WX(17/33) AAS
>>482
>ええ、2点コンパクト化もありますw
正真正銘の馬鹿だな コイツ
wwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s