[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
407(2): 2019/08/10(土)19:42 ID:FZ7RNQpa(1) AAS
いきなりですが、
Ω星人の霊感で数学を考えます。
だからポクの証明能力は超完全だ。
完全すぎて自己の証明に納得出来無い
【証明問題】
素数は有限個か?
【ポクの完璧すぎて納得できん証明】
省25
409: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/10(土)19:53 ID:AHc3nl9z(18/26) AAS
>>407
Ω星人さん、どうも。スレ主です。
>☆に異論を唱えるナゾ論者がいる。
>(2×3×5×7×11×13+1)÷59=509
>Pは素数とはいい切れないだと。
>証明になってないと、言いいたのか。
2×3×5×7×11×13+1
省9
410(1): ◆QZaw55cn4c 2019/08/10(土)20:01 ID:7HDI3zrv(1) AAS
>>407
「n と n+1 は互いに素」
という事実を使うのです
p = p1*p2*p3*…*pn
のとき
p+1 は p と素だから、p1〜pn のすべての素数で割り切れないのです
だから p+1 は p1〜pn とは違う素数を持っていると考えられます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s