[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/02(金)13:20 ID:ZHN8Qh/w(10/17) AAS
まあ、無限大を考えることで、偏微分方程式の解が解析的に簡単に求まることは良く知られている
理系ではね(^^;
有限は、偏微分方程式の解としては、端部の影響が入ってくるのでややこしい
そして、現実の世界では、まず例えば下記のように、半無限体で解いて、あとはそれからのズレみたいに考えると
問題が、ずっと簡単になる
これが理系のセンスです(^^
(参考)
省12
38: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/02(金)13:29 ID:ZHN8Qh/w(11/17) AAS
>>37
>まあ、無限大を考えることで、偏微分方程式の解が解析的に簡単に求まることは良く知られている
基本解を考えることに似ているかも(^^
まず、簡単な場合を考えて、あとは、それからの補正だと(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
基本解
(抜粋)
省10
40: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/02(金)16:18 ID:ZHN8Qh/w(13/17) AAS
>>37 補足
半無限体における非線型熱伝導にいつて
↓
半無限体における非線型熱伝導について
これ、URLの元が間違っているね(^^;
多分手打ちしたからだね
PDF中の表題は正しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s