[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/04(日)16:40 ID:wYXDzdNx(24/32) AAS
>>187
>サル石得意のギャハハハハハハ!!!
>か、幼稚だな(^^
幼稚でアホ w(^^
スレ41 2chスレ:math
332 名前:哀れな素人[] 投稿日:2017/09/10(日) 10:12:10.62 ID:4YFgcwVo [1/12]
(抜粋)
省12
58(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/02(金)22:02 ID:iEpfJmnQ(10/10) AAS
スレ71 2chスレ:math
29 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/22(土) 22:23:18.91 ID:cA6sFXL+ [29/35]
(追加)
スレ67 2chスレ:math
時枝記事の解法を抽象化した版を、引用しておきます
<時枝記事の解法抽象化版>
1)可算無限数列s
省19
61: 2019/08/02(金)22:27 ID:goMJLft3(6/7) AAS
>>58
相変わらずバカレス乙
>これに対する反例は、一般数学の中にいくらでも存在する(可算無限数列が取れさえすれば良いのだから(^^ )
存在しません(^^
>例えば、関数値の数列の数当て(>>193&>>197)
反例と言いたいならまずは「数当てができてはならない」と謳っている関数の定義を示すことだ(^^
>また、形式的冪級数の係数の数当て(>>256-257)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s