[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/04(日)06:33 ID:wYXDzdNx(1/32) AAS
(>>13より再録)
スレ73 2chスレ:math
問答無用!
(>>851より)
下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
省27
122(1): 2019/08/04(日)06:58 ID:vzKIsCWL(1/2) AAS
>>121
> rD=e^π 又はrD=πなどの実数値(上記時枝記事記載の通り)では
> 箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい
> コイントスの2値{0,1}は的中できるはずがない
コイントスではそもそも箱にe^πやπを入れていないじゃないか
だからrD=e^πやrD=πになることはない
箱に入れていない数字で結論をでっち上げてまでして
省1
123(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/04(日)07:02 ID:wYXDzdNx(2/32) AAS
>>121
ここで、
コイントスで、{0,1}
↓
サイコロで、{1,2,3,4,5,6}
としよう
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、サイコロで、{1,2,3,4,5,6}を入れた
省32
144: 2019/08/04(日)10:20 ID:IpsMAkm1(1/30) AAS
>>121
×問答無用!
〇問答不能!
145: 2019/08/04(日)10:24 ID:IpsMAkm1(2/30) AAS
>>121
>1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812)
> 可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
> で任意のi∈Nで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
>2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
> これは矛盾である(>>812)
それ、あなたの誤解です。まったく矛盾してません(^^
省2
557(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/12(月)10:22 ID:mCjJyXJI(7/23) AAS
>>121 補足
<時枝記事について>
1.時枝記事は、可算無限長の数列を、例えば100列に並べ変えて
ある列のD番目の箱が、確率99/100(列数を増やすと確率1−ε)で的中できるという
2.しかしながら、100列をビデオの逆回しのように、もとの1列に戻すと
ある列のD番目の箱が、1列ではD’番目になったとして
D’番目の中の数が、他の箱と独立なら、他の箱の数をいくら覗いたところで
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s