[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: 132人目の素数さん [] 2019/08/03(土) 09:56:42.53 ID:+9xU4Qzq >それの証明ってあるかな それ=スレ主の証明 もちろんない つまりスレ主は「確率論の専門家」に爆殺されたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/81
99: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/03(土) 19:56:12.46 ID:ja6T8EuE >>81 >>それの証明ってあるかな >それ=スレ主の証明 (>>65 より) 519 132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A (抜粋) X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする. 時枝さんのやっていることは 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める. 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める. P(f(X)=X_{g(X)})=99/100 ということだが,それの証明ってあるかな? 100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど. (引用終り) 「時枝さんのやっていることは」と書いているだろw 国語も落第点かw(^^; 小学1年からやり直しw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/99
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s