[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
722: 132人目の素数さん [] 2019/08/14(水) 06:27:44.68 ID:c6g6R1pg >>718 "For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n−1)/n. That's right. " 「固定された各対戦相手の戦略について、iがその戦略とは無関係に均一に選択された場合(ここで「独立して」は確率的な意味ではありません)、少なくとも(n-1)/ nの確率で勝ちます。そのとおり。」 Pruss 敗北!!!!!!! "But the opponent can win by foreseeing what which value of i we're going to choose and which choice of representatives we'll make. I suppose we would ban foresight of i? " 「しかし、対戦相手は、iのどの値を選択し、どの代表を選択するかを予測することで勝つことができます。私は先見の明を禁止すると思う?」 Pruss オカルトに頼って発狂!!!!!!! "yes the order would be: 1)describe the probabilistic strategy 2)opponent choses a sequence 3)probabilistic variable i is instanciated " 「はい、順序は次のようになります:1)確率的戦略を説明する2)相手がシーケンスを選択する3)確率的変数iがインスタンス化される」 Denis オカルトが不可能であることを指摘 Pruss 死す!!!!!!! スレ主ってマジ白痴だなwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/722
773: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/14(水) 13:39:58.89 ID:rg2Nhb+h (>>692より)【必死のパッチ】やなww(^^; <Prussのmathoverflowでの発言について> (サルの>>718>>722より) (引用開始) スレ主がコピペしたPrussの発言に対しPrussとDenisが議論をしている。その中で、Prussは「勝率99/100以上」を認めてるよ(^^; For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n−1)/n. That's right. 「固定された各対戦相手の戦略について、iがその戦略とは無関係に均一に選択された場合(ここで「独立して」は確率的な意味ではありません)、少なくとも(n-1)/ nの確率で勝ちます。そのとおり。」 Pruss 敗北!!!!!!! (引用終り) あほサルの勝手読み Pruss氏の発言のその後があるだろう? ”That's right. But now the question is whether we can translate this to a statement without the conditional "For each fixed opponent strategy". ? Alexander Pruss Dec 19 '13 at 15:05 ”と 要するに、力点は、But以下の文にあるってことと 前文の”if i is chosen uniformly independently of that strategy”の部分が未証明だってことよw >Denisがそれを論破したところで議論が終わっている(^^; サル知恵か(^^ Denisが、確率論が分かってないし、本を書くネタをmathoverflowで書くには余白と時間が限られているってことよ だからPruss氏は、本を一冊書いて2018年に出版した(下記) (参考>>78より) https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/773
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s