[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
631: 哀れな素人 [] 2019/08/12(月) 22:29:42.63 ID:bsVneJ86 どうせお前は説明できないから、僕がしてやろう(笑 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… 3、4、9、1、8、5、5、6、7、7、3、2、1、…… 5、9、2、1、6、4、4、4、2、8、4、3、6、…… これが時枝のいう100本の数列の中の3本だとして、 これらの数列のどこに同値類があるのだ(笑 説明してみろ(笑 もし1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… と同値な数列はこの数列自身だというなら、 どの数列の決定番号も1だから、 時枝戦略は成り立たないのである(笑 では、それ以外にどこに同値類があるのだ(笑 お前、こういうことが分っているのかアホ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/631
636: 132人目の素数さん [] 2019/08/13(火) 06:48:33.50 ID:xrcNKYkY >>631 上記の3列の数列は、どの2列をとっても 明らかになっている項をみるかぎり 同値関係にはない 0,0,0,0,0,0,0,0,・・・ 1,0,0,0,0,0,0,0,・・・ 1,1,0,0,0,0,0,0,・・・ 上記は、・・・の箇所が全部0だとすれば どの2列をとっても同値 こんな説明しないと分からんとか白痴か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/636
643: 哀れな素人 [] 2019/08/13(火) 07:28:18.34 ID:GaQm/SpY >>636 何が「白痴か?」だ、アホ猿(笑 だから>>631のどこにも同値類などないだろが白痴(笑 時枝問題のどこにも同値類はないことを悟らず、 >>636で同値の説明を繰り返す白痴(笑 お前のようなアホがいるから時枝問題が続いているのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/643
644: 哀れな素人 [] 2019/08/13(火) 07:32:53.03 ID:GaQm/SpY >>636のアホ サル石という在日朝鮮人で 働かないナマポニートのクズ もしお前が考えている100本の数列が >>631のようなものではなく、同値関係にある数列だとしたら、 その数列を具体的に挙げて見よアホ(笑 具体的な思考がまったくできない偏差値50のアホが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/644
736: 哀れな素人 [] 2019/08/14(水) 08:39:28.56 ID:Sxu+TbrS そもそもプレーヤー1がどんな数列を作成するかは 完全に予測不可能なのだから、 100本の数列の同値類の代表元を 袋の中から見つけるためには、 あらかじめ実数列の全パターンを 用意しておかなければいけなのである(笑 その結果、>>631のようなことが言えるから、 数当ては不可能である(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/736
737: 132人目の素数さん [] 2019/08/14(水) 08:42:04.43 ID:Sxu+TbrS 訂正 >>631→>>731 ○時枝戦略が成立しない理由 1 可算無限個の箱に実数を入れ終わること自体が不可能。 2 可算無限個の箱を開けて中を見終わること自体が不可能。 3 実数の数列の全ての候補を作ること自体が不可能。 4 決定番号が同じ同値類が必ず存在するから不可能。 これが結論(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/737
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s