[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
48: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/02(金) 19:14:03.77 ID:TLyxS4YE >>47 > >>45-46な(^^; だから記事をちゃんと読めばスレ主自身の間違いも簡単にわかるでしょ よかったですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/48
55: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/02(金) 21:31:36.92 ID:iEpfJmnQ >>48 分ってないね D∈N(自然数)で 決定番号Dが、N(自然数)中で一様分布 つまり、N(自然数)中で、1つずつ存在する つまり、{1,2,3,・・・}と、各数1つずつとすると ある有限の定数m∈Nを選べば P( D <=m )=0 (∵ Nは無限集合 ) どういうことかというと 時枝の可算無限長数列で、ある有限mまでのシッポの箱を開けると その数列がどの同値類に属するかは、分るけど 決定番号は、mより大きい つまり、rDはすでに、シッポの一致の範囲外でしょ で、決定番号Dは、N(自然数)中で一様分布ではなく、本当はもっと裾の重い分布だからねー、これはどうしようもないでしょw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s