[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
353: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/10(土) 08:26:23.00 ID:AHc3nl9z >>303 >「いいかい、サクくん。実無限は非常に高度の概念であって、普通の人がそう簡単に理解できるものではないんだよ。いくら説明しても理解できない人が大勢いることは事実だ。 >君のために特別わかりやすく述べると、実無限とは完結する無限だよ。完結する無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ。だから、百年間も生き残ってきたのだよ。これに対して何か不満はあるのかね?」 市川秀志氏の主張は、下記ですね 「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」 「実無限が自己矛盾した概念ならば、公理的集合論は実無限から構築されている数学理論ですから、矛盾しています」 ”完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。” ってことですね http://park20.wakwak.com/~ichikawa-clinic/2-real.htm ◆ 実無限 2 市川秀志 (抜粋) 「異なる2点間には無限の点が存在します。これが、可能無限です」 まねして、別のメンバーが言いました。 「異なる2点間には無限個の点が存在する。これが、実無限だ」 「可能無限と実無限は、微妙に異なっています」 「無限そのものを1つの完結した存在として認めることが実無限の立場さ。完結した存在としての無限とは、短くいうと完結した無限さ」 「0.999…=1について言えば、0.999・・・と無限に9を増やして行く行為が完結し、9の無限の配列が出来上がったと仮定しているのが実無限だ」 「0.999・・・と9を無限に増やしていくと、最後は1に一致するのかどうか?」 「可能無限では一致しないが、実無限では一致する」 「現代数学は実無限を主に採用しているから、左辺と右辺は一致すると考えている人がほとんどだ」 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/353
354: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/10(土) 08:26:44.96 ID:AHc3nl9z >>353 つづき 「可能無限はどこまで行っても完結することがないものである。したがって、実無限と可能無限の本質的な違いは『完結する』か『完結しない』かである」 「ということは、可能無限と実無限は、お互いに矛盾している2つの無限ですね」 「いや、もっと正確に言うべきだ」 「そうだ。完結するという性質を持つものは、本当は無限ではない。だから、可能無限と実無限はお互いに矛盾していることは確かだけれども、これらを『2つの無限』と呼ぶことは間違いさ」 「では、どういう表現をしたらいいの?」 「お互いに矛盾している『1つの無限』と『1つの非無限』かな?」 完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。 「数学に実無限を導入するならば、そこから矛盾が出てきて当然である」 「カントールのパラドックスやラッセルのパラドックスは、実無限が原因だったのか!」 「実無限が自己矛盾した概念ならば、公理的集合論は実無限から構築されている数学理論ですから、矛盾しています」 「また、可能無限の数学に実無限まで入れてしまうと、可能無限と実無限の混在した数学ができ上がってしまいます。このような混乱した数学は誰からも理解されず、それによって人々が数学を嫌いになるきっかけを作るのではないのかな?」 「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/354
355: 哀れな素人 [] 2019/08/10(土) 08:33:44.36 ID:30zIPID9 >>353-354 だからそれを読めば市川氏が 実無限を否定していたことが分るだろうが(笑 それともお前は>>353-354は 市川氏が実無限を肯定している文章だとでも思うのか(笑 市川氏は明確に実無限を否定しているのであり、 可能無限しか認めないという立場なのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/355
356: 哀れな素人 [] 2019/08/10(土) 08:36:29.02 ID:30zIPID9 >>353-354で市川氏はまったく正しいことを書いているのだが、 サル石は理解できなかったのである(笑 おそらくスレ主も理解できないのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/356
357: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/10(土) 08:37:19.26 ID:AHc3nl9z >>353 補足 >「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」 >”完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。” ((現代数学の)無限に関する様々な数学的概念) 無限大、無限小(infinitesimal)、無限遠点、無限集合、無限小数、無限列 などなど、無限に関する数学の用語と定義があります 普通は、ZFC公理系から、無限集合を作って、以下順に”無限大”を定義して、”無限列”を定義して、・・・ となるでしょう しかし、”実無限”と”可能無限”との区別は、致しません!! QED (^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90 無限 (抜粋) 無限(むげん、infinity、∞)とは、限りの無いことである。 「限界を持たない」というだけの単純に理解できそうな概念である一方で、有限な世界しか知りえないと思われる人間にとって、無限というものが一体どういうことであるのかを厳密に理解することは非常に難しい問題を含んでいる。このことから、しばしば哲学、論理学や自然科学などの一部の分野において考察の対象として無限という概念が取り上げられ、そして深い考察が得られている。 本項では、数学などの学問分野において、無限がどのように捉えられ、どのように扱われるのかを記述する。 目次 1 無限に関する様々な数学的概念 2 歴史 3 無限大記号の由来 4 超限数 5 デデキント無限 無限に関する様々な数学的概念 無限大 無限小(infinitesimal) 無限遠点 無限集合 無限小数 無限列 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/357
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s