[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
286: 132人目の素数さん [] 2019/08/07(水) 23:10:19.57 ID:7LEi3vu9 >>280 >極限を求めるのに、方法は1つではないよw(^^; 一つじゃなくて結構だが、おまえのは証明になってない(^^; おまえ自分で読んでみ?あれが証明になってると本気で思ってる?(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/286
287: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/08(木) 07:07:35.84 ID:FwNp7oCc >>286 分ってないね、おまえ(^^; ・学生の試験は、お勉強の程度を測るためのものだから、与えられた条件の模範回答に高い点が与えられる(下記の場合とは異なる) ・一方、社会人の場合、問題解決の手段は問われない。何を見ても良いし、だれに相談してもいい。使える知識は、無限大 ・よって、>>264では、複素関数論(含むリーマン球面)を前提として、”lim n→∞ 1/10^n =0”と”1/10^∞=0”とを導いた (>>281な) QED ww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/287
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s