[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
277: 132人目の素数さん [] 2019/08/07(水) 19:55:45.12 ID:7LEi3vu9 >>265 なにがほいよだよ(^^ 「数当てできてはならない」と謳っている関数の定義を一個も示せてないくせにバカかこいつ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/277
279: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/07(水) 22:10:50.69 ID:zDj+Q+ea >>277 まあ、これでも嫁(^^ http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/lecture/literacy-2014/ 数理リテラシー (2014年度) 「数理リテラシー」は明治大学現象数理学科の学生を対象 http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/lecture/literacy-2014/mapping.pdf 講義ノート「Part 3 写像」 写像 桂田祐史 20141129 (抜粋) 関数は写像である 余談 1.1 (関数という言葉をとても広い意味で使うことがある ? 実は、現在 の大学の数学のテキストでは、関数の定義について、次の二つの立場がある。 (1) 関数は (定義域や終域が数や数ベクトルの集合という) 特別な写像である。 (2) 関数と写像とは名前が違うだけで、まったく同じものである。 余談 2.1 (写像は規則ではない) f(x) のことを、f による x の像 (the image of x under f), f の x での値 (the mapping value at x) と呼ぶ。 X を写像 f の定義域 (the domain of f, the domain of definition of f) と呼ぶ。他に始域, 始集合, source set などと呼ぶこともある。(有名なブルバキ [3] では、X に名前を与えてい ない。) ところが、Y には定着した名前がない。この講義では、一応「f の終域」と呼ぶことにし ておくが、この講義の外で名前を呼ぶ必要が生じた場合は、「この Y のことを f の終域と呼 ぶことにします」と断った方が良い。 X の任意の部分集合 A に対して、 f(A) := {y | (∃x ∈ A) y = f(x)} (これは {f(x) | x ∈ A} とも書く) とおき、A の f による像 (the image of A under f) と呼ぶ。特に、定義域 X の f による像 f(X) = {y | (∃x ∈ X)y = f(x)} = {f(x) | x ∈ X} のことは単に f の像 (the image of f) あるいは f の値域 (the range of f) と呼ぶ。 高校数学で学ぶ関数の値域は、写像として考えた場合、ここで言う値域と一致すると考えて 良い 3。 2.2 高校数学の関数から大学数学の関数へ (こっちが新しいが(^^; ) http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/lecture/literacy-2019/ 数理リテラシー (2019年度) 「数理リテラシー」は明治大学現象数理学科の学生を対象 http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/lecture/literacy-2019/mapping.pdf 講義ノート「Part III. 写像」 (2019/7/12) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/279
291: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/08(木) 07:37:40.82 ID:FwNp7oCc >>288 補足 これ、>>265と、その関連の>>277 "「数当てできてはならない」と謳っている関数の定義を一個も示せてない" 関連な ww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/291
882: 哀れな素人 [] 2019/08/15(木) 13:23:31.55 ID:jAGuL3xm >>881 いいかげん消えろサル(笑 根拠は>>731>>736その他に書いているだろアホ(笑 この日大卒のサルは、 確率変数という語の意味は知っていても 前スレの>>277の質問にも答えられなかったし、 モンティ・ホール問題の間違いも理解できない(笑 要するにただ数学用語を知っているというだけのアホ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/882
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s