[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
27: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/02(金) 10:28:23.50 ID:ZHN8Qh/w >>22 >∞なんてありはしないのに、∞があると空想し、 >∞よりさらに上に超限順序数ωなどという数があるという ええ、空想ですよ 数学は 考えて矛盾が無ければ、それは存在します ”∞”も存在します 古代インドでも、古代ギリシャでも、そう考えていました ただし、「無限概念」には苦労したらしいですがね(^^ (参考) https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=496&item_no=1&page_id=13&block_id=17 甲南女子大学研究紀要19号 1983-03-20 個点と連続 : 古代ギリシャにおける「無限概念」に対する近代数学からの観照 鹿間 春一郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/27
57: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/02(金) 21:59:32.93 ID:iEpfJmnQ (再掲) スレ71 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/996 996 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/06(土) 07:08:38.70 ID:VIlX14tJ [3/3] 時枝は、反例構成>>27-29で、とっくに終わっている 反例構成>>27-29では、時枝の手法を抽象化して、 ”有限の数Dを決める方法は、時枝記事の通りでもいいし、別の方法でもいい。 選択公理を使っても使わなくてもいい。 但し、数学的に正当化できる手段でなくてはならない(例:こっそり箱を覗くなどはダメです)” としてある だから、プレーヤー1とプレーヤー2とか、同値類うんぬんとか、無関係 なんでもいいから、可算無限長の数列が構成できて、ある有限の数Dを決める方法があって、D番目の箱だけを未開封にして、他の箱を開けて、他の箱の数の情報から、D番目の箱の数を確率1-εで的中させる手法があれば そういう手法の存在は、現代数学の関数の定義に反するのです そういう手法は、ジュセリーノの地震予知的中率90%以上(>>877ご参照)と同じ類いのお話なのです 的中率90%以上と主張するが、その実当たらない (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/57
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s