[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
268: 哀れな素人 [] 2019/08/07(水) 10:33:51.08 ID:y2/trtqB 長さをもたない1次元集合の存在を証明する 非可測集合の存在 ver2 https://www.youtube.com/watch?v=mwbhEM3ECGk ↑今日はこの動画を見ていた。 もちろんこの証明も誤りである。 どこが誤りであるか、分るだろうか?(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/268
276: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/07(水) 18:39:20.07 ID:iVG9z1JE >>268 見た 選択公理無しならば ”ソロベイは強制法を用いて実数の集合が全てルベーグ可測であるようなZFのモデルを構成した”(下記) なので、ソロベイの結果に言及していない千京さんのビデオは片手落ちです(^^; https://roygb.hatenablog.com/entry/20090508/zfc Log of ROYGB ZFとC 20090508 (抜粋) 選択公理というのがあってZFCのCのことです。ZFはツェルメロ=フレンケルの公理系のことで、選択公理を含まないこの公理系も使われています そして選択公理はZFに対して独立で、ZFCのようにZFに選択公理の肯定を追加することも可能だし、選択公理の否定を追加することもできるようです。 選択公理と矛盾するが、それを除いた標準的な集合論の公理系 (ZF) とは矛盾しないような命題は数多く発見されている。たとえばソロベイは強制法を用いて実数の集合が全てルベーグ可測であるようなZFのモデルを構成した。 1964年にミシェルスキが導入した決定性の公理もその一つである。これは現在、整合性証明のために頻繁に用いられている。 ZFに決定性の公理を付け加えた公理系の整合性と、ZFに選択公理とウディン基数の存在を公理として付け加えた公理系の整合性が同値となるというウディンの定理は、互いに矛盾する公理を関係づける非常に重要なものである。 対象が無限集合の場合には、有限回の操作では終了しないのでこのような操作が行えるかどうかは明らかではないということのようです。このため、選択操作が可能であるというのを公理に追加する必要があったということです。 しかし、ZFにも無限の操作は登場します。無限集合の冪集合の作成です。冪集合が存在することについてはZF公理系の公理の一つです。 冪集合というのは、もとの集合の部分集合を全て集めた集合です。この、全ての部分集合を集めるという操作も有限回では終わりません。もとの集合が有限集合ならば勿論有限回ですみますが、無限集合の場合は有限回では終了しません。 どんな集合にも冪集合が存在するという公理も選択公理と似たような感じで、否定した公理系が考えられるのではなんてことを思いつきました つまりZFから冪集合の公理を除いた公理系です。無限集合は存在するけれども、それに対する無限の操作は認めないという公理系は、可能無限の世界になるのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/276
293: 哀れな素人 [] 2019/08/08(木) 07:45:59.89 ID:wwhcJnR8 あいかわらずコピペ馬鹿がコピペを貼りまくっているな(笑 >>267-268は非可測集合の存在を証明する動画だが、 非可測集合なんて存在しないのである(笑 しかしスレ主は証明のどこが間違いか、 理解できないから、くだらないコピペを貼りまくる(笑 非可測集合なんて存在しないが、 ではソロベイが正しいかというと、ソロベイも間違いである(笑 スレ主はアホだから、ソロベイの知識はあっても、 ソロベイが間違いだということは理解できない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/293
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s