[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
209: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 21:55:48.24 ID:wYXDzdNx >>207 つづき 池田 真治先生、京都大学 文学 哲学専修 博士 「実無限の擁護」(^^; https://researchmap.jp/shinjike/ 池田 真治 富山大学 博士(文学)(課程)(京都大学) 2003年4月 - 2006年3月 京都大学 文学研究科 思想文化学専攻 哲学専修 博士後期課程 https://researchmap.jp/muomt2ia4-1774112/#_1774112 https://researchmap.jp/?action=multidatabase_action_main_filedownload&download_flag=1&upload_id=39878&metadata_id=39541 2012年度・後学期 西洋思想史 第14回 池田真治 デデキント 「数とは何か、何であるべきか」 定理.無限集合は存在する。 証明.私の思考の世界、すなわち私の思考の対象となり得るあらゆる事物 の全体Sは無限である。なぜかというと、もしsがSの要素とすると、sが私の 思考の対象であり得るという考えはそれ自身Sの一つの要素である。 これを要素sの像φ(s)と見なせば、これによって確定するSの写像φは、その 像S’がSの部分集合であるという性質を有している。しかもS’はSの真部分集 合である、というのはSのうちには、このようなどの考えs’とも異なり、 従ってS‘のうちには含まれないような要素(たとえば、私本来の「我」)が 存在しているからである。最後にもう一つ、a, bがSの相異なる要素ならば、 その像a,’ b’は相異なることは明らかだから、従って写像φは区別のつく (相似)写像 [=単射] である。よってSは無限である。証明おわり。 デデキント 無限集合の存在証明 ・ 何らかの任意の思考 S1 が与えられたとする。 ・ このとき、これとは区別される思考 S2 が存在する。 すなわち、「 S1 は思考の対象である」という思考。 ・ そして、これが以下、無限に続く。 ・ したがって思考の集合は無限である。 実無限の擁護 ・ 実無限数に反対してきた伝統的哲学者や数学 者の誤りは、最初から実無限数に有限数が もつすべての属性を要求してしまっている点 にある。これは、前提虚偽の論証。 ・ 実際には無限数は、それが思考可能である ならば、有限数とは異なる、まったく新し い数の種類として構成しなければならない。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/209
211: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 21:59:52.64 ID:wYXDzdNx >>209 >池田 真治先生、京都大学 文学 哲学専修 博士 >「実無限の擁護」(^^; 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 池田 真治先生と、あなたと どちらが偏差値上ですか? (^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/211
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s