[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: 2019/08/02(金)21:23:15.76 ID:goMJLft3(2/7) AAS
>>13
>問答無用!w(^^;
思考停止乙w(^^;
198: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/04(日)16:41:06.76 ID:wYXDzdNx(25/32) AAS
>>196
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おやすみなさい(^^
264(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/07(水)07:16:58.76 ID:zDj+Q+ea(1/6) AAS
>>262
> lim n→∞ 1/10^n =0
>を証明せよ
1)自然数nを、リーマン球面に埋め込む
2)複素関数 y=1/10^z を考える
3)リーマン球面上で、n→∞のとき、1/10^z→0
4)即ち、1/10^∞=0
省9
317(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/09(金)08:36:14.76 ID:CsCI+/DN(5/14) AAS
市川秀志氏の主張
「実無限とは完結する無限だよ。完結する無限は、数多くの数学的問題を解いてくれるので、実にありがたい存在なのだ。だから、百年間も生き残ってきたのだよ。これに対して何か不満はあるのかね?」
「無限大という数学用語と、∞という数学記号は、あまりにも便利すぎるのじゃ。だから、それを捨てるとなると数学だけではなく、物理学までもが大混乱におちいってしまう」
「とにかく、混乱が最小限に抑えられるようにしなければならん。そのためには実無限を排除する前に、無限大と∞に替わる可能無限の用語と記号を、早急に確立することが先決問題じゃ。それらができ上がったら、あるときを境としてごっそり入れ替えればよいのじゃ」
「わしは老い先短いから、よう作らん。それを作るのは、若者である君らじゃよ」
そして、有限集合とは別に、「可能無限による無限集合の定義」を作って、市川秀志氏は「無限集合」を認めていますよ
ここまでは、先生も認めているのです(^^;
省1
425(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/10(土)23:00:02.76 ID:AHc3nl9z(25/26) AAS
>>303
「◆ 実無限」は、市川秀志氏の(前作)「カントールの対角線論法」の記事だったんだね(^^;
外部リンク[htm]:park20.wakwak.com
(前作)「カントールの対角線論法」市川秀志
(抜粋)
目次
まえがき
省12
586: 2019/08/12(月)13:18:04.76 ID:Sq+TLuXs(13/24) AAS
>>583
>昼はここまで(笑
永遠にここまででいいぞ
ていうか現代数学を否定するお前がなぜここに来るのか? 市川と語り合ってろよ
783(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/14(水)15:31:37.76 ID:rg2Nhb+h(5/11) AAS
>>781 タイポ校正
sked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
The Modification
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up. a
↓
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
The Modification
省3
857(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/15(木)12:22:17.76 ID:FaDqkhIK(3/14) AAS
>>856 補足
(>>820より)
おサル
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}
おれ
but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
w(^^;
省5
890: 2019/08/15(木)13:41:23.76 ID:eHJsXL8K(23/45) AAS
>>888
>4の理由によって不成立なのである(笑
>4 100本の数列のどれにも決定番号が2の同値類が必ず存在するから不可能。
ちょっと何言ってるか分かりませんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s