[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/01(木) 20:35:45.70 ID:3WolrY+P この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、 過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。 このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。 それで宜しければ、どうぞ。 後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^ 最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^ いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。 スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。 話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。 スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。 興味のある方は、過去ログを(^^ なお、 小学レベルとバカプロ固定 サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」) (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 (なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; ) High level people 低脳幼稚園児のAAお絵かき 上記は、お断り!! 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ (旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/1
155: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 11:36:51.70 ID:YHlwXkGl >アホなことを平気で書くバカがいるんですね。 >数学わかってるの?って思ってしまう 全部このサル石というアホ自身ことなのに、 それが分っていない(笑 なにしろケーキを食べ尽くすことはできない、 ということすら理解できない馬鹿だからどうしようもない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/155
196: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/04(日) 16:28:32.70 ID:V1/Lm9oy それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/196
372: 哀れな素人 [] 2019/08/10(土) 09:31:20.70 ID:30zIPID9 >>370 死ね、アホ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/372
400: 132人目の素数さん [] 2019/08/10(土) 15:07:55.70 ID:YVEy2auq >>397 >お前が言っている無限集合とは可能無限集合のことだ 違う 無限集合はすべて実無限集合 可能無限は集合ではない 有限集合論では、有限集合の全体は集合ではなくクラス (上記のクラスは、無限集合としてみれば可算無限) そしてクラスの全体はもはやクラスですらない (つまり、非可算無限はクラスとしても実現できない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/400
491: 132人目の素数さん [] 2019/08/11(日) 17:16:58.70 ID:aa8277WX >>490 スレ主わけもわからず見当違いなコピペの発狂行為w 馬鹿は思考能力が欠如しているwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/491
599: 132人目の素数さん [] 2019/08/12(月) 16:03:41.70 ID:iZ0prKja >>569 >もし、決定番号の集合が、可算無限集合だとすれば >決定番号の集合を扱う場合に限っては、可算選択公理で済む可能性が高い スレ主、馬鹿丸出しw スレ主は時枝記事を読んだことがないか(実は字が読めないw) 読んでも理解できないか(実は言葉が分からないw)のいずれか 同値類から一つ代表元を選ぶ、といっているのだから 扱うのは決定番号の集合ではなく同値類の集合 尻尾の同値類は(たとえ箱の中身が{0,1}の2種類であっても) 非可算無限個あるのだから、「非可算」無限選択公理が必要 >なお、同値類と代表を、R^N全てで実行せず、 >実際に使う100列に限定すれば、 >100個の同値類と100個の代表で済むんだぜ なんでこんな馬鹿な考えに固執するのか 無限が怖いのか?サルのスレ主はwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/599
782: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/14(水) 15:28:16.70 ID:rg2Nhb+h >>781 つづく Alexander Pruss Dec 19 '13 at 15:05 What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right. But now the question is whether we can translate this to a statement without the conditional "For each fixed opponent strategy". answered Dec 9 '13 at 17:37 In order for such a question to make sense, it is necessary to put a probability measure on the space of functions f:N→R. Note that to execute your proposed strategy, we only need a uniform measure on {1,…,N}, but to make sense of the phrase it fails with probability at most 1/N, we need a measure on the space of all outcomes. The answer will be different depending on what probability space is chosen of course. If it were somehow possible to put a 'uniform' measure on the space of all outcomes, then indeed one could guess correctly with arbitrarily high precision, but such a measure doesn't exist. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/782
822: 哀れな素人 [] 2019/08/14(水) 22:21:08.70 ID:Sxu+TbrS それにしても日大出の馬鹿が何を勘違いしているのか(笑 知ったかぶりと見栄と虚栄と虚勢の塊(笑 これほど知ったかぶりと見栄と虚栄と虚勢の塊 のアホは見たことがない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/822
991: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/15(木) 21:45:47.70 ID:brP98meI 次スレ立てました おサルさん、存分に踊って下さいねw (サル回しのスレ主より(^^; ) 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s