[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/03(土)21:52:28.45 ID:ja6T8EuE(14/17) AAS
>>98
バナッハ・タルスキーな
千京=>>88 哀れな素人さんご紹介の人か(^^;
動画リンク[YouTube]
バナッハ・タルスキーの定理 証明のためのガイダンス 何を証明するのか。
千京
2018/12/25 に公開
省49
125(1): 哀れな素人 2019/08/04(日)07:49:10.45 ID:YHlwXkGl(1/13) AAS
>>89
何でお前のようなアホに対して、
言い訳したり遁走する必要があるのか(笑
無限が存在しない理由は何度も説明しているのであって、
何度説明しても理解できない、
お前のようなアホを相手にする必要はない(笑
どうせお前はサル石だろうが、
省1
527: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/11(日)22:45:30.45 ID:D5VJA43k(31/35) AAS
<サル石を叩くための記録-その2->
−おさるさん、”∞を整数に添加する意味はない”編−
468 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/11(日)
>>455
>w=1/zでzが0以外の整数としても、wは整数ではない
>したがって∞を整数に添加する意味はないw
意味不明だな(^^
省14
732(1): 2019/08/14(水)08:12:28.45 ID:c6g6R1pg(8/34) AAS
>>731
何いってんだかワケワカランw
まず、キミが「決定番号が2の同値類」といってるのは
正しくは「元の数列と2項目から先が等しい同値な列」
で、そのような列の決定番号が2かどうかはわからん
つまり、元の数列がそもそも同値類の代表元かどうかはわからんw
さらに、キミのいう列が存在すると
省3
780: 2019/08/14(水)15:21:18.45 ID:c6g6R1pg(19/34) AAS
>>779
むしろ、問題そのものを認めないほうが潔いよな
その次は、選択公理による選択は実際には実行不可能
とかいう反応かな
無限公理も選択公理も否定しないなら
もはや時枝戦略を否定する理由がないよなw
840(2): 哀れな素人 2019/08/15(木)08:21:35.45 ID:jAGuL3xm(4/43) AAS
>>838
>数学科なら1年でも分かるぞw
お前は数学科だから分って当り前だ(笑
ではお前が工学部一年生でも分ることが分るのかアホ(笑
実社会に於いて役に立っているのは工学部出身者だ(笑
数学科卒なんて何の役にも立たないクズだ(笑
860: 2019/08/15(木)12:36:50.45 ID:eHJsXL8K(7/45) AAS
>>857
>おれ
>but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
>w(^^;
それ間違いなんだけどw
おまえが尻馬に乗っかったPrussも間違いを認めたぞ?w おまえだけだ、間違いを認められないのはw
>For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n−1)/n. That's right.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s