[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/01(木)20:36:40.40 ID:3WolrY+P(2/11) AAS
(このスレの常連カキコさん説明)
1)
粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)
まあ、皆さんには、サイバー空間でのサイコパスの反応とそれへの対応例(反面教師かもしらんが)を見て貰えたらと思う
(このスレは暫く、キチガイサイコパスの隔離スレとして機能させますw(^^; )
(なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ )
(スレ69 2chスレ:math ID4つ )
省19
88
(3): 哀れな素人 2019/08/03(土)10:57:33.40 ID:kTqMdQmp(3/3) AAS
ところで僕は今、千京という男の数学動画を見ていたのだが、
この前、この男の連絡先を調べていたら、
千京夕夏という女が数学ブログを開いていることが分った。

もしかして千京と千京夕夏は夫婦か?
まあ、どうでもいいが(笑

というわけで、しばらくここから離れる(笑
まあ、サル石とスレ主、思う存分死闘してくれ(笑
191
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/04(日)16:20:44.40 ID:wYXDzdNx(22/32) AAS
>>140
>>時枝問題専用スレを立てればいいのに
>では代わりに立ててくれ
>タイトルは「時枝問題専用スレ」でいい

もうあるよ
スレ28 (High level people が自分達で勝手に立てた時枝問題を論じるスレ) 2chスレ:math

スレ28 2chスレ:math
省6
285
(1): 2019/08/07(水)23:07:07.40 ID:7LEi3vu9(5/6) AAS
>>279
おまえ日本語わからん?
>「数当てできてはならない」と謳っている関数の定義を一個も示せてない
という指摘に対してまるで回答になってないじゃん バカだろおまえ(^^;
306
(1): 哀れな素人 2019/08/08(木)22:36:37.40 ID:wwhcJnR8(9/11) AAS
>『無限集合』を否定してしまうと、数学という学問
>がたいそう窮屈なものになってしまうそうで、
実は、これを言いたかった(^^;

↑ここにスレ主という男のアホさが端的に現れている(笑
要するにこの馬鹿は、嘘でも何でもいいから、
数学の世界が華やかに賑やかになればそれでいい、
と思っているのである(笑
省2
342: 哀れな素人 2019/08/09(金)22:13:23.40 ID:6/Zeq4AP(13/20) AAS
自然数の無限を可能無限とも可算無限ともいうのである(笑
ついでにいうと実無限とか非可算無限なんて存在しないのである(笑

何にも分っていないアホども(笑

市川氏は実無限なんか認めていないのである(笑
市川氏が認めているのは可能無限だけだ(笑

何にも知っていないスレ主のアホさ(笑
無限公理や無限集合を正しいと思っているドアホ(笑
省1
359: 哀れな素人 2019/08/10(土)08:45:34.40 ID:30zIPID9(5/22) AAS
しかし、”実無限”と”可能無限”との区別は、致しません!!
”実無限”と”可能無限”との区別は、数学ではなく、哲学の世界ですよ(^^;

↑見よ、ここにスレ主のアホさが歴然と現れている(笑
実無限と可能無限の違いすら分かっていないし、
実無限と可能無限は数学の問題でもある
ということが分っていない(笑

知識ばかり衒っている馬鹿である(笑
省5
369: 2019/08/10(土)09:26:26.40 ID:YVEy2auq(6/27) AAS
>>368
誤 最後の元があるという意味は完結していない
正 最後の元があるという意味では完結していない
604: 2019/08/12(月)16:19:45.40 ID:iZ0prKja(21/29) AAS
>>588
>時枝成立と思っているアホ

時枝不成立と思ってるダイハン大学卒のドアフォwwwwwww
649
(2): 2019/08/13(火)08:08:32.40 ID:92BVRh33(3/12) AAS
>>635
>時枝は、大学1年生レベルで、同値類や代表を学んだが
>まだ大学3年以上の確率論・確率過程論は学んでいないというレベルが、ハマル
そもそもThe riddle は確率論を一切使いません
バカ丸出し
693
(1): 哀れな素人 2019/08/13(火)21:39:54.40 ID:GaQm/SpY(11/19) AAS
>>677-678
ったくお前ほどのアホは付き合いきれない(笑

>>663に僕は同値類は存在すると書いているだろが(笑

フツーの意味で
1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
と書いて、無限数列を表現している(笑

お前、>>663が理解できてないだろ(笑
省2
900
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/15(木)14:06:43.40 ID:FaDqkhIK(6/14) AAS
>>899
つづき

 大橋さんはそうした大会に顔を出して、AIの手に対する意見交換などを行うようになった。「モンテカルロの時代から、さまざまなことを教わりました」(大橋さん)。それから数年がたち、AIとの実験対局や解説などを任されるようになり、数多くの研究者と仲良くなったという。

外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「論文を見て、興奮して眠れなかった」 AlphaGoの衝撃

大学でもAlphaGoやディープラーニングの勉強会が激増。大橋さんも「人工知能学会」の学会誌をはじめとして、さまざまな寄稿や講演の依頼が舞い込んだ。「数式を見るとワクワクしてしまう」というほど、もともと数学が好きだったという大橋さんは、資料と格闘しながら、徐々にAIについて理解を深めていった。「講演や執筆の機会を頂いたことが、最高の学びの場だった」と話す。

 「・・・北京で行われたTencent主催の囲碁大会に行った時に、知り合いの囲碁AIの開発者からAWSを薦められたんです。初期投資がなくていいですし、グラフィックスカードの過熱の心配もないと(笑)。すぐに使ってみようと思いました」
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s