[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
90: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/03(土) 16:41:41.34 ID:ja6T8EuE >>85 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >今日は土曜日なので朝早くからスレ主とサル石の死闘全開(笑 いや、「死闘」でも「私闘」でもない このスレは、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)が、徘徊して他のスレに迷惑をかけない檻の役もしていますww(^^; (>>2より) (このスレの常連カキコさん説明) 1) 粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1) まあ、皆さんには、サイバー空間でのサイコパスの反応とそれへの対応例(反面教師かもしらんが)を見て貰えたらと思う (このスレは暫く、キチガイサイコパスの隔離スレとして機能させますw(^^; ) (なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ ) (スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/551 ID4つ ) なお、火病を発症すると狂気の連投をする (スレ70 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/46 ) 殺人願望旺盛(^^ スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/69-74 人を“丸焼き”にして食するという人食趣味あり スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/77 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/90
216: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/05(月) 06:37:57.34 ID:WoI6p41x ええ(^^ <サル石を叩くための記録> −おさるさんは、公理を証明できると思っていた編− 1)おさるさんは、公理を証明できると思っていたw 2)なので、「哀れな素人は無限公理が偽であることを一度も証明できていない」と言った 3)おさるさんは、「公理とは」が分ってないし、「無限公理」と従って「無限」も分ってなかったとさw (参考) (>>136より) 136 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 09:39:29.14 ID:P7bSsHJN [3/14] 哀れな素人は無限公理が偽であることを一度も証明できていない (>>161より) 161 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/04(日) 12:21:46.08 ID:wYXDzdNx [8/32] こらこら 幼稚園児が、「無限公理が偽であることを一度も証明できていない」とか、デデキントかお前は!w(^^ (参考) http://abrahamcow.hatenablog.com/entry/2014/10/03/111455 廿TT 2014-10-03 デデキントによる無限集合の存在証明のあやまり (抜粋) あらゆる集合の集まりは、「クラス」と呼ばれ、これは集合とは考えない。 なので、デデキントの議論は今日では証明として認められない。 (>>180より) 180 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 15:56:24.01 ID:P7bSsHJN [10/14] ギャハハハハハハ!!! スレ主は引用ブログで 「無限公理は偽だと証明された」 と主張するトンデモw つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/216
255: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/06(火) 13:34:04.34 ID:8G2CwbyQ >>247 哀れな素人さん、どうもスレ主です。 >ということは、この二人も測度論には自信がないのだろうか(笑 私は、測度論のあなたとの論争は無益だと思っています 私が書いているのは、数学の外の数理哲学というのも、また、必要だと思うからです 極論を言えば、現代数学は、無味乾燥の記号の羅列に見える しかし、その裏にいろんなドラマと物語がある それを書くことも(実際にはコピペですが)意味があるだろうと そう思ったことを投稿しています http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/255
319: 哀れな素人 [] 2019/08/09(金) 09:23:33.34 ID:6/Zeq4AP >>316-318 お前は本当に真性のアホだな(笑 市川氏が認めると書いている無限集合とは 可能無限集合のことだ(笑 実無限集合のことではない(笑 何度説明すれば分るのだ阿呆(笑 お前、本当に阪大工学部か(笑 あまりにもアホすぎる(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/319
404: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/10(土) 18:50:21.34 ID:AHc3nl9z (>>216より) <サル石を叩くための記録> −おさるさんは、公理を証明できると思っていた編− 1)おさるさんは、公理を証明できると思っていたw 2)なので、「哀れな素人は無限公理が偽であることを一度も証明できていない」と言った 3)おさるさんは、「公理とは」が分ってないし、「無限公理」と従って「無限」も分ってなかったとさw (参考) (>>136より) 136 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 09:39:29.14 ID:P7bSsHJN [3/14] 哀れな素人は無限公理が偽であることを一度も証明できていない (>>161より) 161 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/08/04(日) 12:21:46.08 ID:wYXDzdNx [8/32] こらこら 幼稚園児が、「無限公理が偽であることを一度も証明できていない」とか、デデキントかお前は!w(^^ (参考) http://abrahamcow.hatenablog.com/entry/2014/10/03/111455 廿TT 2014-10-03 デデキントによる無限集合の存在証明のあやまり (抜粋) あらゆる集合の集まりは、「クラス」と呼ばれ、これは集合とは考えない。 なので、デデキントの議論は今日では証明として認められない。 (>>180より) 180 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/08/04(日) 15:56:24.01 ID:P7bSsHJN [10/14] ギャハハハハハハ!!! スレ主は引用ブログで 「無限公理は偽だと証明された」 と主張するトンデモw つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/404
558: 132人目の素数さん [] 2019/08/12(月) 11:12:08.34 ID:Sq+TLuXs >>536 逆だよ。 直観で理解し辛いからといって、自然数は無限個存在しているという現実を無視して 無限集合を認めない方こそ頭が固い。 国文バカは頭が固いのでいつまで経っても数学を理解できない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/558
598: 132人目の素数さん [] 2019/08/12(月) 15:57:57.34 ID:iZ0prKja >>561 >時枝は一流の学者うんぬんはおまえの邪推 時枝が一流の学者であるか否かは置いとくとして 一流の学者なら間違わない、ということはない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/598
643: 哀れな素人 [] 2019/08/13(火) 07:28:18.34 ID:GaQm/SpY >>636 何が「白痴か?」だ、アホ猿(笑 だから>>631のどこにも同値類などないだろが白痴(笑 時枝問題のどこにも同値類はないことを悟らず、 >>636で同値の説明を繰り返す白痴(笑 お前のようなアホがいるから時枝問題が続いているのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/643
655: 132人目の素数さん [] 2019/08/13(火) 08:57:34.34 ID:xrcNKYkY >>644 >もしお前が考えている100本の数列が >同値関係にある数列だとしたら、 お前、時枝記事読んでないだろw 100列の数列は、互いに同値でなくてよい (一般的には同値でない可能性が大) 100列の数列が、それぞれ属している同値類から 代表元となる数列をとってくればいい 元の数列との比較によって決定番号が決まる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/655
750: 132人目の素数さん [] 2019/08/14(水) 10:34:43.34 ID:c6g6R1pg >>737 >○時枝戦略が成立しない理由 >1 可算無限個の箱に実数を入れ終わること自体が不可能。 >2 可算無限個の箱を開けて中を見終わること自体が不可能。 ここまでは予想していた 哀れな素人は実無限を否定しているから そもそも「可算無限個の箱」の存在を否定するだろう 実数を入れられ、中身を全て見られるのは有限個 そういうことだろう つまり、時枝記事は哀れな素人氏にとってはそもそも無意味 その主張はもう聞き飽きた それだけなら黙ってろ 永遠に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/750
785: 132人目の素数さん [] 2019/08/14(水) 15:43:24.34 ID:MPteNw3f >>781 おまえ中身分かって書いてねーだろw ただコピペしてるだけだろw Prussは確率論の専門家と同じことを言ってるんだよw 確率論の専門家が何をどう勘違いしているかは解説済みw おまえが理解できないだけの話w 確率論の専門家の勘違い内容は解説してやったから、まずはよく読んで理解しろ、話はそれからだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/785
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s