[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
267: 哀れな素人 [] 2019/08/07(水) 08:45:59.26 ID:y2/trtqB https://www.youtube.com/watch?v=vw6GJoJvxgE https://www.youtube.com/watch?v=3szmMWPIxg4 ↑昨夜はこの二本の動画を見て、どこが間違いかを考えていた。 たくさん間違いはあるが、最大の間違いは(以下省略) 千京も、途中までは、具体的にどういうことであるか、 を考えながら説明しているが、後半の肝腎な場面で、 具体的にどういうことかを考えず、機械的に処理している。 数式や記号ばかりを並べて、抽象的に思考するから、 そういう間違いを犯すことになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/267
333: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/09(金) 20:59:36.26 ID:CsCI+/DN >>329 >そのような集合論では、必然的に選択公理は成立しません 「選択公理は成立しません」か もうすこし、国語を勉強しようね、ぼく(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/333
357: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/10(土) 08:37:19.26 ID:AHc3nl9z >>353 補足 >「このように、可能無限と実無限がお互いにお互いを否定していることを認めると、現代数学には相反する2つの無限が混在していることがわかる」 >”完結する無限としての実無限は、終わりのない無限を終わると仮定した無限であり、相反する2つの意味を内蔵している自己矛盾した概念です。実無限が矛盾しているなら、実無限からなる用語、実無限からなる証明もすべて矛盾していることになります。” ((現代数学の)無限に関する様々な数学的概念) 無限大、無限小(infinitesimal)、無限遠点、無限集合、無限小数、無限列 などなど、無限に関する数学の用語と定義があります 普通は、ZFC公理系から、無限集合を作って、以下順に”無限大”を定義して、”無限列”を定義して、・・・ となるでしょう しかし、”実無限”と”可能無限”との区別は、致しません!! QED (^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90 無限 (抜粋) 無限(むげん、infinity、∞)とは、限りの無いことである。 「限界を持たない」というだけの単純に理解できそうな概念である一方で、有限な世界しか知りえないと思われる人間にとって、無限というものが一体どういうことであるのかを厳密に理解することは非常に難しい問題を含んでいる。このことから、しばしば哲学、論理学や自然科学などの一部の分野において考察の対象として無限という概念が取り上げられ、そして深い考察が得られている。 本項では、数学などの学問分野において、無限がどのように捉えられ、どのように扱われるのかを記述する。 目次 1 無限に関する様々な数学的概念 2 歴史 3 無限大記号の由来 4 超限数 5 デデキント無限 無限に関する様々な数学的概念 無限大 無限小(infinitesimal) 無限遠点 無限集合 無限小数 無限列 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/357
362: 132人目の素数さん [] 2019/08/10(土) 08:52:47.26 ID:YVEy2auq リーマン球面の∞は「無限大」とは直接関係ない C^2内の原点を通る複素直線(C)を一点とみなした場合にできる空間が 複素射影直線としてのリーマン球面P^1(C) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/362
449: 132人目の素数さん [] 2019/08/11(日) 09:16:34.26 ID:aa8277WX >>446 座標系の張り合わせは実に具体的だがw 「複素平面zとwと、w=1/zとなるように張り付ける」 何の抽象性もない。完全に具体的w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/449
571: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/12(月) 12:17:45.26 ID:mCjJyXJI >>567-568 「ごーまんかましてよかですか?」 スレ主w(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80 ゴーマニズム宣言 各回の文末には「ごーまんかましてよかですか?」というキメ台詞と共に、総まとめをするスタイルになっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/571
612: 132人目の素数さん [] 2019/08/12(月) 16:53:47.26 ID:iZ0prKja >>608 >時間t ∈ T をパラメーターとして持つ 逆は真ならず 時間Tが無限集合なら、確率変数は無限にあるが 確率変数が無限にある、からといって そのパラメータの集合Sが時間になるわけではない スレ主は論理的思考ができない人間失格の畜生 いや 虫ケラwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/612
742: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/14(水) 10:08:45.26 ID:Qpe2jc/f >>741 つづき この命題から,ShvLIsomX も十分単射的対象を持つアーベル圏であることが分か る.さらに,Γ(X, ?): ShvLIsomX ?→ Ab の右導来関手を考えると通常の層係数コ ホモロジーと一致することも分かる.つまり,OpenX を考える代わりに LIsomX を考えても,全く同様の理論ができるということである. エタールコホモロジーの基本的なアイデアは,エタール射(後で復習する)が局 所同相写像のスキーム類似であることに注目し,サイト LIsomX の定義において 局所同相写像を全てエタール射に置き換えたサイトを考え,その上で層係数コホモ ロジーの理論を展開するというものである. 1.3 エタールコホモロジーの定義 1.3.1 エタール射・エタール層・エタールコホモロジー スキーム論における局所同相写像の類似物が,次に定義するエタール射である この事実と多様体論における陰関数定理を見比べることで,エタール射が局所同相 写像の類似であることが理解できるだろう. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/742
828: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/15(木) 00:08:47.26 ID:brP98meI >>827 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >お前が今後も時枝成立と書き続けるなら >お前は恥の上塗りをしていることになるのだが、 >それが分っているのか、お前(笑 全くですな 墓穴を掘って大きくしているだけ サルの知能は幼稚園なみですね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/828
878: 132人目の素数さん [] 2019/08/15(木) 13:11:30.26 ID:eHJsXL8K >>874 >>無限集合の存在は現代数学の公理だからw >真性のアホ(笑 無限公理をググれバカw >>時枝記事ちんぷんかんぷんじゃんw >ちんぷんかんぷんなのは自分だと >未だに分っていないド低脳(笑 じゃあ時枝解法の確率変数を書いてみ? 哀れ過ぎるド素人くん 口だけじゃないところ見せてくれよ っぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/878
910: 132人目の素数さん [] 2019/08/15(木) 14:46:35.26 ID:eHJsXL8K スレ主は定義を知りもしない用語を使う詐欺師 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s