[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2023/11/17(金)02:10:18.93 ID:VMkKjppr(2/6) AAS
>>54
めんどくさいができるんですね。ありがとうございます。
>>55
>自分でクラス作ってシステム作っちゃえばいける
すみません、そのクラスだけでいいんで1万円で考えてもらえませんか?
というか、unityでは>>53みたいなこと誰もやってないんで
参考にできるブログ等が見当たりません。
省8
145: 2023/11/24(金)17:26:14.93 ID:pg0cHsLN(2/5) AAS
>>143
それは本当ですか?
193: 2023/11/25(土)17:53:48.93 ID:FGDWLLI7(9/15) AAS
>>191
あああああああああああああああああ
None、すなわちnullでした。。。
でもどういうことですか、、、
入ってないなら入ってないで、
なぜ座標がちゃんと入った
プレハブオブジェクトが配列の添字の数だけ並ぶんです?
232(1): 2023/11/26(日)09:05:47.93 ID:J5rQpI/4(2/14) AAS
>>230
>文面から配列にはGameObjectが入っているものと推測する
その通りです。
>それで変数Aや変数Bを定義してるコンポーネントはHogehogeクラスとする
Hogehogeクラスとします。
>この場合、配列はGameObject[]ではなくHogehoge[]でないといけない
ここの意味が理解できません。
省18
247: 2023/11/26(日)12:33:35.93 ID:RHrCXnE8(2/8) AAS
>>242
GetComponentはGC発生しないよ
発生するのはGetComponentsなどの配列返すほう
あと、GetComponentは意外とそこまで遅くない
プロファイラを見るとわかる
296(1): 2023/11/26(日)22:24:40.93 ID:uqB1fo0P(3/3) AAS
そういうのはアルゴリズム組んだほうがええんちゃうか
物理空間上でうにゃうにゃするとUnityの癖に悩まされたりバグの温床になったりする
340: 2023/11/30(木)13:42:59.93 ID:CMyAP9YG(8/17) AAS
>>338
ありがとうございます。
複数のコライダーを順番に配列にいれといて管理するんですね?
foreachで回してカウントしてトリガーを返してきたカウントからどのコライダーか判別すると。
これ、配列に入るコライダーの順番は、インスペクタの並び順ですか?
つまり、例えば、一部のコライダーのインスペクタを触りたいときは
c2ds[1].isTrigger = true;とかでいけますよね?
352(1): 2023/11/30(木)18:38:03.93 ID:n4imjDK6(4/7) AAS
相手もいずトリガー状態やろ
498(1): ドーンおじ 2023/12/04(月)22:07:01.93 ID:je9na2UK(2/2) AAS
>>495
No!No!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
511(1): 2023/12/05(火)17:47:21.93 ID:urIQ4LoM(1/2) AAS
>>507
普通に>>505の方法でよくね
Instantiate(変数名, SeriarizeFieldで指定したやつ.position, Quaternion.identity)でいけるくない
584: 2023/12/10(日)00:06:27.93 ID:UohG8pKh(1) AAS
PC歴20年以上だが不具合の95%は低スペックに起因してた
602: 2023/12/10(日)09:02:19.93 ID:+MJNALiR(8/8) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
ワッパの式って@10Wとか平均TDPでスコア割ってるだけなんだが
何でこんな簡単な式すら気付かないんだろうな
プログラマ向いてないよね
イキリ癖あるしw
681(1): ドーンおじ 2023/12/15(金)14:48:24.93 ID:+KMPylQT(1/2) AAS
えーんやで?授業料は忘れずにワイに払ってくれよ?m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!>>680
708: 2023/12/16(土)21:58:34.93 ID:pwyM23oP(5/5) AAS
>>706
それといずれの方法でもコライダーの大きさを変更するということで
当たり判定的にバグの温床になる可能性があるからそこはデバッグ気をつけたほうがいいね
800: 2023/12/22(金)18:16:58.93 ID:E/2yW4GT(2/2) AAS
さぁ
恥かかないようにプロ
ドーンおじの出番だぞ
983(2): 2024/01/06(土)04:09:10.93 ID:H7G/4r0r(1) AAS
>>972
回答ありがとうございます。大きな規模のものは考えていません。
1対1で、イメージではファミコンゲームの「クルクルランド」とか
「アイスクライマー」とか、わかりやすいところでいうなら
「初代マリオブラザーズ」とか、あーいうシンプルなアクションゲーム?
をオンライン二人プレイでやれればいいなと思っています。
PUN2はこれから勉強しますが、実装難易度的には
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.389s*